いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

気持ちが癒される苔、いい感じのを見つけたよ、&山の様子・・・山が泣いてます

2016-03-03 21:14:40 | 日記


シェィーミーさんの頭の上には、ポッコリ~盛り上がった苔ちゃん~・・・!
ちょっと、重いかな?・・・・だって、石ですから~・・・!
「少しずつ頭が下がってきてるよ~・・・!早くシャッターチャンス^」・・

ちょっと、画像をアップしますね!・・・
そこに見えるは、石にびっしり生えている苔ちゃん・・・
じっくり目の前で観察してみると、虫メガネでもルーペでも・・・ご年配の方老眼鏡でも・・・
苔ちゃん・・・・小さな栄養も少ない石の大地に小さな小さな森を築いているではないですかぁ~・・・
見ているだけで鮮やかな緑で心も自然豊かな気分になりますね!・・・



苔ちゃん・・・この苔は滋賀県に行った時の事です・・・
普通苔なんて、何処にでもあるし~・・別に何も感じない~って日常生活では見逃がしてしまう植物・・・
最近では苔ブームも広がり、苔だけで年間数千万稼ぐ人もいるとか・・・・
苔もいろいろ種類があるようです、私は苔には詳しくないのですが、
近くで見るとやはり綺麗なもんです~・・・自然の静かさを感じます~・・・
普段の生活の中でも苔は見かけます、山に入るとさらに美しい苔たちが、妖精のジュウタンのような自然の
営みを感じさせてくれるのが私は好きでもあります・・・
森に入るとついつい大きな木に目が行きますが、足元の小さな小さな苔の森を観察するのも面白いかなぁ~っと思います・・・





さぁ~・・日本の山は悲しんでいます・・・ナラ枯れや松枯れなど、いろいろな観点から、昔のように木を生活の収入減や、木を燃料にする人間社会から
便利社会になって、森や山は人が入らなくなって、荒れています・・・・
一見山を遠くから見ると自然豊かな木々が見えますが、近くに行って見るとやはり山は悲しんでいるようにも感じます
近年山や森を守ろうという社会的活動や行政活動も進みだしていますからこれから期待大ですね・・






ちょっと、朽ちたきの中を探索すると、真冬の寒さの中、生き物たちはこの寒さを自然の朽木の中や落ち葉の中の
自然界のベットで生き物たちが春を今かと待ち望んでいます・・・・・

これはクワガタの幼虫でしょう~・・・枯れた木の朽ちた木の中で、それを食料にして夏を迎えるまで活動しています・・
ちょっと、クワガタの幼虫さん・・・お邪魔させて頂きまして~申し訳ないけれど~・・・



げkっ!・・何これ?・・・・っと、割った木の中から、見た事も無いゴキブリらしき昆虫~?・・・
見た目の形はゴキブリ~・・でも色あいはクワガタムシ~・・・
何の虫かは知りませんが~・・冬をこの中で冬眠中かな?・・・




ここでも、不法投棄発見~!・・・

タイヤに家の雨トイでしょうか?・・・・・・
こういう場所に不法投棄するんんて、許せませんよね~・・・
もし、この場所に有害物が捨てられたら、地中をジワジワ通り、長い年月の間、河川に流れ込む可能性もありますから~・・
そして海へ・・・・そして、そこで育った魚介類を食べているのは人間ですからね!・・・

「私一人ぐらい少しだから・・・」・・・ポイット・・・捨てる行為・・・・
そんな気持ちの人が100人いたら、いえいえ、1万人居たら、捨てたゴミ、大量の有害物質や、ゴミとなることでしょうね~!・・

環境破壊は一瞬ですが、その環境を元の姿に戻すのは果てしない年月がかかる事・・・・
今の社会が壊した環境~・・・代償は未来の子供たちへと引き継がれる事になりますから!
文化を繋ぐことは大切ですが、廃棄物を未来の子供達へ繋いではいけませんからね!・・・・





全国各地、そういう不法投棄の問題も数限りなくあるでしょうね、
日本の環境Gメンももっと増やして、罰則も強力にしないといけないかなぁ~と感じます・・・
今は、監視カメラも普及していますので、特にいつもよく捨てられている場所には監視カメラ設置が必要だと思います・・・
費用が掛かるかと思いますが、移動できる監視カメラなら、他の場所へも持って行く事が出来るので
費用も低減出来ると思いますが・・・・・どうなのかな~?・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、石苔ちゃん~・・我が家で育つかどうか判らないけど家で育てることにしました!・・・


ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!





にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ