いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

レトロ~発見パート3・・・・3つの名前の過去のじいちゃん・・・

2016-03-29 20:55:41 | 日記


「あぁ~・・すっかり、遅れていた、続きのレトロ~・・・・!」・・


京都古家の、じいちゃんばあちゃんが残してくれた、誰も居ない古家の探索~レトロ・・・パート3~!・・


レトロ・・パート1は、「約100年前の古家・・・探索・・・・二階の天井がヤバい事に・・・・」・・・←過去記事こちらから・・・
レトロ・・パート2は「じいちゃんばあちゃん古家探検・・・パート2・・・わぁ~古い物が~・・・」・・・←過去記事こちらから・・・

坂田一族の本家は京都の伏見稲荷のすぐ近く・・・・今は古家でもう少しで処分予定~・・
約100年前の古家・・・探索・・・・二階の天井がヤバい事に・・・・元はと言えば「伏見稲荷記事から~!」・・・←こちらから
代々残る古家・・・私の親の持ち物ですが、中々思い出深い家なので取り壊すのに心が揺らぐ気持ちでしょうね~!

何気ない電線~・・・・これ見た瞬間、やばいんちゃぅ~?・・っと言いたくなる
古い家の電線~!・・漏電して火事にもなりそうなレトロな家の中の電線~・・・
今も、あぶなかっしい感じで電気は通電しています~・・・・!

でも、これもレトロ感バッチしぃ~!・・・
このまま部品だけでも、残せるお宝になるかも~(笑)・・・




危ないから上がってはいけないと言われていた禁断の古家の2階~・・・
ゴソゴソ禁断を破って捜索活動~・・すると、シカの角と、何やらはく製が~!・・・
「これって、イタチのはく製?・・・それとも、別の生き物?・・」・・って感じ~・・・




さらにお宝探し探検していると、子供の頃に記憶がある、じいちゃんが書いたデカイ物が・・・
実は私のじいちゃん~書道の先生もしてたんです^・・・もちろん、私にはそのDNAは引き継がれなかったんですが~(笑)・・




何故か私のじいちゃん、名前が3つあったとか?・・
琵琶法師では無いですが~・・琵琶の免許と名前・・・そして、書道の先生の名前、そして実名~・っと・・
子供の頃の私は「ややこしい~じいちゃんの名前!」・・っとしか思っては居ませんでしたが~・・・




今では懐かしい思い出・・・!
ゴソゴソ廃棄処分されようとしているじいちゃんが勉強していたとみられる書道の教科書・・・
何が何だか何が書かれているのか私のバカな頭では解読不可能~!・・・




2階の部屋からレトロ感感じる昔のステレオ発見~!・・
見る限り~・・・ラジオかな?・・・・・コロンビア製~・・
でもラジオにしてはデカ過ぎる~!・・
私が小学生の頃、時々興味本位で電源をつけて遊んでいた記憶もります~。。!



これも、家の処分と一緒に捨ててしまうのかなぁ~?・・・

・・・・・・・もう1回、京都の伏見に残る私の思い出・・・古家探検!

最終編・・・レトロパート4・・・!「私が目を付けた、ばあちゃんのミシン機」!・・・
これを紹介したいと思います~!・・是非お楽しみと、情報お待ちしています~!・・



ブログランキングに参加しています!あなたからの「ポチット応援!」お待ちしていますね!



にほんブログ村




ボランティア ブログランキングへ