生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

昨日、2014年3月12日の絵画

2014年03月13日 08時50分46秒 | 美術/絵画
2014年3月13日-2
昨日、2014年3月12日の絵画



絵具付着物体の記述
 規模:縦184cm、横184cm(S60の菱形展示)。二か所で菱形の縁をはみ出る(上記画像では切り取っていて、撮影されていない)。基底層(=第2層)からの最高出っ張りは、およそ6cm。

 構成画布層数=3
  1[奥から第1層=窓内部に見える層]:亜麻画布に、ジェッソ、アクリル絵具、ポーリングメディウム、胡粉+膠(チューブ胡粉)、油パステル(クレパス)、ダンマル ペインティングオイル、ターペンタイン(テルペン)、スペシャル ルソルヴァン、ペインティング オイル(、ポビー油も使ったかも)、油絵具。
  ・第1層と第2層の結合または繋がり:グロスポリマーメディウムと裏からのSPF材またはかつ木材による前方への押しつけ力。また、第2層画布は第1層画布の上に浮いて隙間がある部分が有る。中央部分での下部先端では、隙間がかなり空いていて、第1層画布が沈下しているように見える。
  2[奥から第2層=基底層または中間層]:亜麻画布に、ジェッソ、アクリル絵具。
  ・第2層と第3層の結合または繋がり:左右の2つの画布物体は、第2層の画布の切り裂きおよびグロスポリマーメディウムによる貼り。下部物体は、タッカー針と第2層画布の切り裂きおよびグロスポリマーメディウムによる貼り。
  3[奥から第3層=最表層]:亜麻画布に、ジェッソ、アクリル絵具、ポーリングメディウム、胡粉+膠(チューブ胡粉)、油パステル(クレパス)、ダンマル ペインティングオイル、ターペンタイン(テルペン)、スペシャル ルソルヴァン、ペインティング オイル(、ポビー油も使ったかも)、油絵具。

 いのち絵画技法:
  第1層:蜜垂らし法、振り出し法、挟み塗り法、油絵具上塗り法(細線着彩法)、油パステル溶融法。
  第2層:泡閉じ込め叩きつけ法、ローラー頭叩き法。
  第3層:蜜垂らし法、振り出し法、挟み塗り法、油絵具上塗り法(細線着彩法)、油パステル溶融法。

 図柄構成:
  第1層:円、格子、細線、流し込み薄層表面。
  第2層:跳ね散らし垂直線、円。
  第3層:円、格子、細線、流し込み薄層表面。