不覚にも風邪ひき番長です。それも咳がひどい・・ゲホゴホベホ(失礼)というわけで更新をさぼり本日にいたりました。熱が出ないから長引く長引く。今週中に治さないと来週は忙しいのでエライことにあってしまふ。少々あせっております。
プラナカンマンションの次はペナンヒルに。新型のケーブルカーに乗りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/0cfa5973b63ed4230217504f24029425.jpg)
が、何故かケーブルカーの写真が無い!!多分新しすぎて興味が湧かなかったのかな??こんな斜面をあがります。イスラム圏や中華圏からもたくさんの方がお越しでしたよ。ガイドさんにも散々「ペナンヒルは夜に来ないと」と言われました。「夜景がいいんです」だ、そうです。オプショナルツアーも夜しか出てませんしね。
ペナン大橋が見えます。奥にもう一本の橋を建設中。中国の会社のプロジェクトだそうです。
あまり天気が良くないのでこんな景観です。
でも昼間に来て良かったことがあります。
←この木
Sさんが「あ、あの木にお猿がいます」目が悪いのに本当によく見つけます。
で、私もカメラで覗いて始めて動物が動いてるのが解りました。たくさんのお猿です。動くと木が揺れてわかります。
拡大すると、こんなお猿です。焼いてみるまでわからなかった(笑)
ケーブルカーは下りの方が面白かったですね。行きはすーっと上がっていくのですが、下りは少々タメがあって周りの景色も良く見えました。時々停まるし。ガイドさんには悪いけど、昼間も天気が良ければ気持ちのいい時間が過ごせると思います。気力と体力のある方はトレッキングも出来るみたいなのでいいかもしれませんね。
プラナカンマンションの次はペナンヒルに。新型のケーブルカーに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/0cfa5973b63ed4230217504f24029425.jpg)
が、何故かケーブルカーの写真が無い!!多分新しすぎて興味が湧かなかったのかな??こんな斜面をあがります。イスラム圏や中華圏からもたくさんの方がお越しでしたよ。ガイドさんにも散々「ペナンヒルは夜に来ないと」と言われました。「夜景がいいんです」だ、そうです。オプショナルツアーも夜しか出てませんしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/75f2aa35ca2cdc08de9703259a65f08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/4dcd5a61c8439d27eabbab38f2391d80.jpg)
でも昼間に来て良かったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/b59e946485090c2d9e2340e67f6f7a2a.jpg)
Sさんが「あ、あの木にお猿がいます」目が悪いのに本当によく見つけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/33a21dd1261591f32dd44dc583ef9fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/be/1e65d5dd18c367a21f52160e88d60707.jpg)
ケーブルカーは下りの方が面白かったですね。行きはすーっと上がっていくのですが、下りは少々タメがあって周りの景色も良く見えました。時々停まるし。ガイドさんには悪いけど、昼間も天気が良ければ気持ちのいい時間が過ごせると思います。気力と体力のある方はトレッキングも出来るみたいなのでいいかもしれませんね。