「INTIMEX」では入口の警備員がお調子者で、カメラを見つけてポーズを決めてくる。記念に撮ったら大喜び。
ハノイ大教会方面に戻り「Ajisai」というお店に。
ここは日本人が経営するお店。お手洗いも借りられます。親切に入り口に表記してくれてます、日本語で。お店のお姉さんは控えめです。
置いてある商品は日本人好みでイイ感じです。食料品もバッチャン焼きの磁器版もあるし、雑貨の品ぞろえも素敵。
ここでコットンバックを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/a27e540e5d384ad6168218ab980c2837.jpg)
A4サイズが入るタイプ。色見もきれいで内側の洗濯タグがまたかわいいです。190000ドンでした。お店も置いてる商品もオススメです。
そろそろお昼を食べようとハノイ名物の「ブンチャー」の専門店「ダックキム」へ。
バイクが乗り付け、バンバン持ち帰りが売れてます。店に近寄り、人数を言えば高速で出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/0767ae57356a14ed13e4d0c3b16746fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/fb5b7bafe201392d7ab5bb3e14d6652a.jpg)
焼肉(ハンバーグ状もある)少し酸味のある大根入りのタレをかけ、細い米麺のブンをつけて食べるのです。たくさんの野菜を好みで入れて食べます。90000ドン。揚げ春巻きのチャーゾー付。ボリュームたっぷりです。
食べ方がわからないので隣に座るベトナムのおじさんの手元をガン見したら(おじさんごめん)やって見せてくれました。ありがとう。
2階もあるみたいですが、ものすごい勢いで仕込むお姉さんたちが見られる1階はオススメです。せわしないけど。
食後、再度CHIEの戻る。Sさんも私も買いたいものがあったんで。と、ここでさっきお釣りをもらい忘れていたのが発覚!はははは。
お姉さんも安心したようで・・・ごめんね。
126000ドン。
気持ちよく店を後にしました。おねえさん、ありがとうね。
ホテルまでは徒歩で。交通量が激しい中、路上の人々と目が合いながら歩く。で、途中から雨が降り始める。・・しかも激しい。風もすごい。
雨宿りも兼ねてハノイタワーのスーパーで飲み物を買いホテルへ戻る。
ホテルで出発まで昼寝。
15時にチェックアウト。ガイドのGさんと合流。空港へ。車内でGさんの一日を聞く。
早めに空港に着く2時間前より早いのでまだカウンターは空いてない。が、Gさんは開いてるカウンターを探そうと必死。どうもドライバーもこれで仕事が終わるみたいだが、カウンターが開かないと仕事が終わらないのが理解されないみたいで(笑)色々あるようだ。
せわしなくカウンターを探してたGさん執念で見つけて少々早くチェックイン出来ました。楽しかったよ、また来ますね。
無事に出国、手荷物検査を抜けて待合へ。3階はガラーンとしてますが、フードコートも出来て前よりは賑やか。
そして飛行機がドーンと目の前で見られます!!
かなり近いです。
人気のない2階の喫茶でお茶をして時間をつぶす。来年新しくターミナルが出来たら、待合の席も大きくしてくれますかね。相変わらず椅子取りゲーム。
いよいよルアンパバーンに向けて出発します。なぜか行きだけラオス航空なのです。なんで????
やっとこハノイ篇終了です。いよいよルアンパバーンへ!続きはたぶん来年???ゆったり更新するのでまた来てくださいね。では!
ハノイ大教会方面に戻り「Ajisai」というお店に。
ここは日本人が経営するお店。お手洗いも借りられます。親切に入り口に表記してくれてます、日本語で。お店のお姉さんは控えめです。
置いてある商品は日本人好みでイイ感じです。食料品もバッチャン焼きの磁器版もあるし、雑貨の品ぞろえも素敵。
ここでコットンバックを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/a27e540e5d384ad6168218ab980c2837.jpg)
A4サイズが入るタイプ。色見もきれいで内側の洗濯タグがまたかわいいです。190000ドンでした。お店も置いてる商品もオススメです。
そろそろお昼を食べようとハノイ名物の「ブンチャー」の専門店「ダックキム」へ。
バイクが乗り付け、バンバン持ち帰りが売れてます。店に近寄り、人数を言えば高速で出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/0767ae57356a14ed13e4d0c3b16746fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/fb5b7bafe201392d7ab5bb3e14d6652a.jpg)
焼肉(ハンバーグ状もある)少し酸味のある大根入りのタレをかけ、細い米麺のブンをつけて食べるのです。たくさんの野菜を好みで入れて食べます。90000ドン。揚げ春巻きのチャーゾー付。ボリュームたっぷりです。
食べ方がわからないので隣に座るベトナムのおじさんの手元をガン見したら(おじさんごめん)やって見せてくれました。ありがとう。
2階もあるみたいですが、ものすごい勢いで仕込むお姉さんたちが見られる1階はオススメです。せわしないけど。
食後、再度CHIEの戻る。Sさんも私も買いたいものがあったんで。と、ここでさっきお釣りをもらい忘れていたのが発覚!はははは。
お姉さんも安心したようで・・・ごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/208614e863df7b4b672eb930ee355bc9.jpg)
気持ちよく店を後にしました。おねえさん、ありがとうね。
ホテルまでは徒歩で。交通量が激しい中、路上の人々と目が合いながら歩く。で、途中から雨が降り始める。・・しかも激しい。風もすごい。
雨宿りも兼ねてハノイタワーのスーパーで飲み物を買いホテルへ戻る。
ホテルで出発まで昼寝。
15時にチェックアウト。ガイドのGさんと合流。空港へ。車内でGさんの一日を聞く。
早めに空港に着く2時間前より早いのでまだカウンターは空いてない。が、Gさんは開いてるカウンターを探そうと必死。どうもドライバーもこれで仕事が終わるみたいだが、カウンターが開かないと仕事が終わらないのが理解されないみたいで(笑)色々あるようだ。
せわしなくカウンターを探してたGさん執念で見つけて少々早くチェックイン出来ました。楽しかったよ、また来ますね。
無事に出国、手荷物検査を抜けて待合へ。3階はガラーンとしてますが、フードコートも出来て前よりは賑やか。
そして飛行機がドーンと目の前で見られます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/bb1f8387be7d938cd3dc8f4e9465167e.jpg)
人気のない2階の喫茶でお茶をして時間をつぶす。来年新しくターミナルが出来たら、待合の席も大きくしてくれますかね。相変わらず椅子取りゲーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/e20c98695532b6cb6ad61d576f0c0bd7.jpg)
やっとこハノイ篇終了です。いよいよルアンパバーンへ!続きはたぶん来年???ゆったり更新するのでまた来てくださいね。では!