ルアンパバーンで最も交通量の多い郵便局の辻をメコン川方面に歩いて行くことに。朝市はまだ続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/5d5b0b980aa84db8cd7e2c03406fc657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/fb6dbf87917f2436356fa8de0d45afdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/b471069bc171ac8dad296a429c1038d0.jpg)
メコン川沿いに電気製品を売ってるお店の辺りに、ラオスの特産「ダオコーヒー」を売ってるお店があります。看板類は出てないですが、各種インスタントのダオコーヒーと、同じ会社のフルーツチップを販売してます。
私はオリジナルのコーヒー(アラビカ)とフルーツチップのジャックフルーツ味を購入。
一袋にアソートになってるタイプもあり、これの小袋セットはバラマキ土産に最適でしょう!!ただしカサが高いのでスーツケースの大きい人にしかオススメ出来ません(笑)値段は・・・失念しました。なぜか控えてません。実はまだ旅の収支を締めてないのです。恐ろしい。忘却の彼方に行った記憶は戻りません・・・。
川沿いにはセンスのいい雑貨屋さんやカフェ、ゲストハウスが軒を連ねてます。目に付いたお店をふらふら覗きながら歩いていて「マルベリーズ」というお店で![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/3b47ccf423626d4bcf5c0e59243b5b89.jpg)
桑の葉のお茶とシルクの体を洗うタオル(ハンドタオルぐらいの大きさ)を購入。
お茶が左から29,000キープ、25,000キープ、タオルが30センチ角で30,000キープ。これは仕切り書を切ってくれてるので値段がわかりました。しかもサインまでさせられてる。いい記念です。
シルクのボディタオルはサイズの大きいものもあり、使うと乾きが早くて重宝。・・・大きいサイズを買えば良かった・・・。
ホテルの近くでメコン川から離れ、一度荷物を置きに部屋に戻り今度はシーサンウォン通り(メインストリート)をワットシェーントン方面に歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/3bfe4d611ebc49ca7fa3d1cc1e59d147.jpg)
小学校です。
カフェ、衣料品店、小学校の前には薬屋や文房具、菓子屋が軒を連ねております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/94e5f6d79d99467c5e949a80d430c7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/e6c2cb4f0d8f82e13ca2fb241665467d.jpg)
有名なホテルスリーナーガスの前にありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/cd7ce6d0c8bdabae9450d3188f547655.jpg)
猫もひっそりいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4f/5d5b0b980aa84db8cd7e2c03406fc657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/fb6dbf87917f2436356fa8de0d45afdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/b471069bc171ac8dad296a429c1038d0.jpg)
メコン川沿いに電気製品を売ってるお店の辺りに、ラオスの特産「ダオコーヒー」を売ってるお店があります。看板類は出てないですが、各種インスタントのダオコーヒーと、同じ会社のフルーツチップを販売してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/c1f1a0cad01e88c3b4719fc4093b49f1.jpg)
一袋にアソートになってるタイプもあり、これの小袋セットはバラマキ土産に最適でしょう!!ただしカサが高いのでスーツケースの大きい人にしかオススメ出来ません(笑)値段は・・・失念しました。なぜか控えてません。実はまだ旅の収支を締めてないのです。恐ろしい。忘却の彼方に行った記憶は戻りません・・・。
川沿いにはセンスのいい雑貨屋さんやカフェ、ゲストハウスが軒を連ねてます。目に付いたお店をふらふら覗きながら歩いていて「マルベリーズ」というお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/3b47ccf423626d4bcf5c0e59243b5b89.jpg)
桑の葉のお茶とシルクの体を洗うタオル(ハンドタオルぐらいの大きさ)を購入。
お茶が左から29,000キープ、25,000キープ、タオルが30センチ角で30,000キープ。これは仕切り書を切ってくれてるので値段がわかりました。しかもサインまでさせられてる。いい記念です。
シルクのボディタオルはサイズの大きいものもあり、使うと乾きが早くて重宝。・・・大きいサイズを買えば良かった・・・。
ホテルの近くでメコン川から離れ、一度荷物を置きに部屋に戻り今度はシーサンウォン通り(メインストリート)をワットシェーントン方面に歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/3bfe4d611ebc49ca7fa3d1cc1e59d147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/c509bf9937c83d5a915ee14491300047.jpg)
カフェ、衣料品店、小学校の前には薬屋や文房具、菓子屋が軒を連ねております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/94e5f6d79d99467c5e949a80d430c7e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c0/e6c2cb4f0d8f82e13ca2fb241665467d.jpg)
有名なホテルスリーナーガスの前にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/cd7ce6d0c8bdabae9450d3188f547655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/f3d59bae0413dab60c0e7816fc5683c6.jpg)