さて、蚤の市で「コレ食べたい」と思うものに出くわさなかった我々は何でも売ってるアレクサンダープラッツで途方に暮れておりました。
お昼食べなきゃ、この後困る。。。。
旅に出たら、その土地のものを食べるのが楽しみです。
だけど、どれもこれもピンとこない。。。で、ここはアジアンフードで気分を変えようと「やきそば」にチャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/23de06c308a0589b4fab71259d83d3c5.jpg)
おいくらかは失念しました。でも二人で10ユーロしなかったはず。。。。
500円ぐらいだと思うので。。。。人間年を取りたくはないですね。
ソースを3種からチョイス。私は遠慮しました。何気に醤油味のそばが美味いです。
Sさんは辛いのをかけてもらってた。結構量も入ってるので気分転換にもなるし、財布に優しいのがうれしい。
トイレや準備を済ませていざ本日のメインイベントへ!!
これから「ティアパーク」という動物園に向かいます。
ティアパークは旧東ドイツの動物園です。
ベルリン動物園が大変有名ですが、ココも特徴ある動物園なんですよ。
東ドイツの威信をかけた国策動物園で、象の繁殖で大変有名なようです。
細かいとこはリンクした記事を見ていただければと思います。
アレクサンダープラッツに向かう途中でストリートアートを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/f7d1e12bfa9b3e82f540a89c78161fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/1c092653bcc1f34657fea807e8587ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/68ae2cc204235e78576b20f0877caeaa.jpg)
ここはホームレス寝ててちょっと怖かったです。。
地下鉄U5のその名も「ティアパーク」で降車。地上すぐにチケットブースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/e7bfb269a16ff4f46443e94b04ab3462.jpg)
地下鉄の階段の踊り場にありました。
入場料は14ユーロ。お高い。。。
家族連れのコンビチケットはかなりお得で、家族連れが本当にたくさん来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/0922e281d7ae0ec252be9d9fa9a94654.jpg)
入ってすぐにいました。お団子ですね。
しばらく動物の写真が続きます。
お昼食べなきゃ、この後困る。。。。
旅に出たら、その土地のものを食べるのが楽しみです。
だけど、どれもこれもピンとこない。。。で、ここはアジアンフードで気分を変えようと「やきそば」にチャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/23de06c308a0589b4fab71259d83d3c5.jpg)
おいくらかは失念しました。でも二人で10ユーロしなかったはず。。。。
500円ぐらいだと思うので。。。。人間年を取りたくはないですね。
ソースを3種からチョイス。私は遠慮しました。何気に醤油味のそばが美味いです。
Sさんは辛いのをかけてもらってた。結構量も入ってるので気分転換にもなるし、財布に優しいのがうれしい。
トイレや準備を済ませていざ本日のメインイベントへ!!
これから「ティアパーク」という動物園に向かいます。
ティアパークは旧東ドイツの動物園です。
ベルリン動物園が大変有名ですが、ココも特徴ある動物園なんですよ。
東ドイツの威信をかけた国策動物園で、象の繁殖で大変有名なようです。
細かいとこはリンクした記事を見ていただければと思います。
アレクサンダープラッツに向かう途中でストリートアートを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2f/f7d1e12bfa9b3e82f540a89c78161fc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ba/1c092653bcc1f34657fea807e8587ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/68ae2cc204235e78576b20f0877caeaa.jpg)
ここはホームレス寝ててちょっと怖かったです。。
地下鉄U5のその名も「ティアパーク」で降車。地上すぐにチケットブースがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/46/e7bfb269a16ff4f46443e94b04ab3462.jpg)
地下鉄の階段の踊り場にありました。
入場料は14ユーロ。お高い。。。
家族連れのコンビチケットはかなりお得で、家族連れが本当にたくさん来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/0922e281d7ae0ec252be9d9fa9a94654.jpg)
入ってすぐにいました。お団子ですね。
しばらく動物の写真が続きます。