石嶺先生の講座は今年3回目、
今回は「バーナムピアノテクニック 導入書・1」の有効活用法。
バーナムのテクニックが、
ブルグミュラーやツエルニーへつながるものもあり、
導入・初級レベルでも、バーナムをしっかりやることで、
テクニックのレベルアップは、かなり期待できると実感しました。
一本ずつ指を動かせる筋力が必要なこと、
筋トレとしての指の上げ方、
しなやかな腕の運び方、
左右違う指使いの意識のさせ方、
今日のレッスンでさっそく活用
5の指の立たせ方は、かなりの成功率!
言葉がけ一つでこんなに上手くいくんだ(^^)
うちの生徒達に一番必要なのは、やはり筋力。
しばらくはレッスンのキーワード「筋力」「筋肉」になりそう(^^;;
筋トレ頑張ろう!
今回は「バーナムピアノテクニック 導入書・1」の有効活用法。
バーナムのテクニックが、
ブルグミュラーやツエルニーへつながるものもあり、
導入・初級レベルでも、バーナムをしっかりやることで、
テクニックのレベルアップは、かなり期待できると実感しました。
一本ずつ指を動かせる筋力が必要なこと、
筋トレとしての指の上げ方、
しなやかな腕の運び方、
左右違う指使いの意識のさせ方、
今日のレッスンでさっそく活用

5の指の立たせ方は、かなりの成功率!
言葉がけ一つでこんなに上手くいくんだ(^^)
うちの生徒達に一番必要なのは、やはり筋力。
しばらくはレッスンのキーワード「筋力」「筋肉」になりそう(^^;;
筋トレ頑張ろう!