テクニックの代表的なテキスト「ハノン」
同じ音形を繰り返し、ひたすら指の筋トレ
曲ではないので、生徒達の意欲をそそらないテキストでもあります^^;
姿勢や手のフォームを整え、リズム変奏をしたり、7段階の音量コントロールをしたり、曲を弾く時の表現に活かせる練習をするのがポイント。
さらに、曲らしく、いつもとは違うハノンが体験できるのが、
ぐるぐるハノン(音楽之友社)
ハノンが連弾にアレンジされていて、一人はハノンの音形そのまま。
もう片方のパートは、このメロディーが合うの⁉️といった意外性があり、合わせると面白いです。
相手のパートを聴きながら弾くハノン。
自分はどれくらいの音量で弾いたらいいか?
どんなタッチがいいか?
考えて耳を使うことで、生徒達の音が変わります
ステージの本番が差し迫っていないこの時期、指作りに時間をかけて頑張りたいところ。
ずいぶん前に買った楽譜ですが、たまに登場してハノンのレッスンに変化を与えてくれる、重宝している楽譜です
同じ音形を繰り返し、ひたすら指の筋トレ
曲ではないので、生徒達の意欲をそそらないテキストでもあります^^;
姿勢や手のフォームを整え、リズム変奏をしたり、7段階の音量コントロールをしたり、曲を弾く時の表現に活かせる練習をするのがポイント。
さらに、曲らしく、いつもとは違うハノンが体験できるのが、
ぐるぐるハノン(音楽之友社)
ハノンが連弾にアレンジされていて、一人はハノンの音形そのまま。
もう片方のパートは、このメロディーが合うの⁉️といった意外性があり、合わせると面白いです。
相手のパートを聴きながら弾くハノン。
自分はどれくらいの音量で弾いたらいいか?
どんなタッチがいいか?
考えて耳を使うことで、生徒達の音が変わります
ステージの本番が差し迫っていないこの時期、指作りに時間をかけて頑張りたいところ。
ずいぶん前に買った楽譜ですが、たまに登場してハノンのレッスンに変化を与えてくれる、重宝している楽譜です