毎回一人のレッスンにつき、
何回も注意する「指先」
2・3・4の指は、
第一関節が反り返ってしまう指つぶれ。
さらに、1と5の指のわきをベッタリついてしまうと、
支えるものがなく、
音の鳴りが不安定なのはもちろん、
手のフォームも定まらず、
指の動きもよくならず、
いいことなし。
どうやったら指先に意識を持たせられるか、
あの手この手、思いつく限りの事をやっています。
最近購入した、玉ひも。
効果の程は、まだ未知ですが、
やり続けて、試してみるつもりです(*^^*)
お手玉をグループレッスンでやりたくて、
2個、新たに作りました。
針と糸に、90分格闘![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ピアノを弾く指先の強さと、
手先の器用さは比例しない
みたいです^^;
何回も注意する「指先」
2・3・4の指は、
第一関節が反り返ってしまう指つぶれ。
さらに、1と5の指のわきをベッタリついてしまうと、
支えるものがなく、
音の鳴りが不安定なのはもちろん、
手のフォームも定まらず、
指の動きもよくならず、
いいことなし。
どうやったら指先に意識を持たせられるか、
あの手この手、思いつく限りの事をやっています。
最近購入した、玉ひも。
効果の程は、まだ未知ですが、
やり続けて、試してみるつもりです(*^^*)
お手玉をグループレッスンでやりたくて、
2個、新たに作りました。
針と糸に、90分格闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ピアノを弾く指先の強さと、
手先の器用さは比例しない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)