今日のグループは、小3〜4の3人。
まずは、グループでしかできないアンサンブルを、初見で一曲。
ベースの支え、後打ちリズム、ハーモニー、それぞれの役割を確認して合わせてみると…
自分が弾くので精一杯(^^;
他のパートを聴きながら弾くのは難しいけれど、なんとか合わせて通しました!
次は16分音符が入っているリズムカードを使って、拍の分割を勉強。
後半は[バスティン レベル2]のセオリーを使って、♯のつく順番・調号判定・スケールを20分かけて確認しました。
ピアノの勉強は初級の後半にさしかかり、テキストも少し難しくなり、グループで学ぶ内容もこれまでとは全く違う…
本人達も感じているはずです。
新しいことが面倒くさそうな印象だと、意欲も⤵︎なのですが、グループでやると、なぜか皆集中力があり前向き⤴︎⤴︎
毎回のことながら、グループ効果は大きいなあと感じます。
個人よりもグループレッスンを楽しみにしている生徒の方が多い⁉️みたいですが、内容はけっこう難しく、進むペースも早い、集中力はいつもの倍以上、相手への気遣いもあり、なかなかハードなレッスン💦
日々成長している子ども達、同じメンバーでも毎回違う雰囲気になるのも面白く、グループ月間、私も楽しんでいます🎵