菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

テキストの終了

2015-04-15 | レッスン日記 (2015.4~)
先月から、テキストの終了ラッシュが続いています

どのレベルのテキストでも、一冊終えると確実にパワーアップ

ピアノパーティーA
右手左手・指番号を覚えることから始まり、単旋律のメロディーが弾けるまでになった

ピアノパーティーB
CFG3つのポジションで、メロディーに和音をつけて弾けるようになった

バスティンベーシックス レベル2・3
セオリーを併用することで、曲の内容を考えて弾けるようになった

バーナムピアノテクニック
基礎のテクニックや、全調の勉強ができた

アキピアノ教本
譜読みの勉強がじっくりできた


テキスト終了まで、後数曲という生徒も何人かいて、ゴールが見えると意欲も

一冊のテキストを終えるまで、3カ月~1年近くかかる場合もあり、終えた時はかなり達成感があるようです。


新しいテキストは、私が用意しておく時もあれば、
「2~3週間の間に準備しておいてね」
という場合もあります。
楽器店の楽譜売り場に足を運び、色んな楽譜を手にとって見てほしいなあとも思います。


新しいテキスト、当然新しい事が出てくるので壁もあるかもしれませんが、指導法の研究も頑張りたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 100日達成!

2015-04-14 | レッスン日記 (2015.4~)
カレンダーに練習した日のハンコを貯める「まいにちひこう」

今年1月から一度も休んでいない生徒は、4/10でちょうど100日





休んだのは数日だけという生徒も続き、今日まで6人が100日達成しています


毎日ピアノに向かおう!
という本人の意欲を褒めてあげたいのと、お家の方の協力も素晴らしいです。


毎日ピアノに向かう習慣づけができたら、次の目標は、練習の仕方が上手になること。

ピアノを通して、自ら勉強できる力をつけてほしいなあと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるハノン

2015-04-13 | お薦めいろいろ
テクニックの代表的なテキスト「ハノン」
同じ音形を繰り返し、ひたすら指の筋トレ
曲ではないので、生徒達の意欲をそそらないテキストでもあります^^;

姿勢や手のフォームを整え、リズム変奏をしたり、7段階の音量コントロールをしたり、曲を弾く時の表現に活かせる練習をするのがポイント。


さらに、曲らしく、いつもとは違うハノンが体験できるのが、

ぐるぐるハノン(音楽之友社)

ハノンが連弾にアレンジされていて、一人はハノンの音形そのまま。
もう片方のパートは、このメロディーが合うの⁉️といった意外性があり、合わせると面白いです。

相手のパートを聴きながら弾くハノン。
自分はどれくらいの音量で弾いたらいいか?
どんなタッチがいいか?
考えて耳を使うことで、生徒達の音が変わります

ステージの本番が差し迫っていないこの時期、指作りに時間をかけて頑張りたいところ。

ずいぶん前に買った楽譜ですが、たまに登場してハノンのレッスンに変化を与えてくれる、重宝している楽譜です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月ピティナ・ピアノステップ 選曲

2015-04-07 | ピティナ・ピアノステップ
7/12(日) ピティナ・ピアノステップに参加希望の生徒達は、選曲を始めました。

これまで何度かステップを受けている場合は、次のレベルにするか、飛び級するか?
弾いてみたい、挑戦してみたい曲の希望を聞きながら、受けるステップも相談して決めます。

今回初挑戦を検討中の生徒達も4~5名。
明日から学校が始まり、新生活に慣れるのが第一。
ステージ 選曲など考える余裕がないかもしれません^^;
興味のありそうな曲を紹介し、歌ったりリズムを打ったりしながら準備を始めたいと考えています。


4月中に曲を決め、楽譜の用意、譜読みに入ります。
評価を受けるステージですが、よく弾きこみ暗譜で演奏する曲は、一生のレパートリー、思い出深い曲にもなるもの。
皆、お気に入りの2曲を選んでほしいなあと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でレッスン

2015-04-06 | レッスン日記 (2015.4~)
個人レッスンでは、一人でレッスンを受けるのが普通ですが、5~6歳の生徒達は数回~一年程、お母様がレッスンに付き添う事もあります。

今年に入り、付き添いを卒業した生徒が数名。
インターホンを鳴らす
靴をそろえる
テキストをバッグから出して用意
カレンダーにハンコ
お手玉などでウォーミングアップ

レッスンでは、歌う、弾く、リズムを打つ、書く、受け応えもしっかりできています

今月から付き添いを卒業したTちゃん。
「一人でもレッスン大丈夫だね!」
と声をかけると、誇らしげな表情♪( ´▽`)
ご挨拶をして帰る時の後ろ姿は、自信に満ちているように感じました(^^)


レッスンの付き添いをするかどうかは、お母様にお任せしています。
一人の方が集中できる、頑張れそうという場合は、第一回目のレッスンから一人で来る子もいます。
付き添いを卒業するタイミングは、本人がもう大丈夫という気持ちになった時。

付き添いできるのは小さなうちだけ。
貴重な時間でもあり、お子さんの色んな面を引き出し、見てもらいたいなあと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする