今、出発の刻(たびだちのとき)

車中泊によるきままな旅
<名所旧跡を訪ねる>

大悲山の石仏 その1<薬師堂・阿弥陀堂>(福島県南相馬市小高区泉沢薬師前)

2016年09月08日 | 名所・旧跡
「日本三大磨崖仏」の一つが近くにあるという情報を、道の駅「南相馬」で得た
磨崖仏は自由に撮影できるため、来た道を十数キロ戻ることになるが目指すことにした

薬師堂石仏
天然記念物の「大悲山の大スギ」の横の石段を上ると目の前に民家のような建物が見えてくる



ここに磨崖仏があるのか、一瞬不安になった
 


「薬師堂」の額があるのでここに間違いないが、人の気配がまったくない
そっと戸を引くと電気が点き奥に磨崖仏が見えた



「大悲山窟薬師如来」の扁額
大悲山の石仏は、「薬師堂石仏」「観音堂石仏」「阿弥陀堂石仏」と呼ばれる3箇所の石仏群の総称



「薬師堂石仏」は覆屋(薬師堂)の中に保存されている



磨崖仏の前にガラス戸があり、蛍光灯が反射し撮影には苦労した
実際にはこのように明るくはっきりは見えないが、レンズを通すと細かな部分まで見ることができる



間口15メートル、高さ5.5メートルの空間に…



4体の如来像と2体の菩薩像を浮彫で表現されている






如来像と菩薩像の間に、線刻で2体の菩薩像と飛天が彫られているというが、まったくわからない



石仏群は平安時代に造立されたもの



「玉市坊碑」
阿弥陀堂石仏に向かう途中にある



近くの公園内にも絵物語で紹介されている(次回掲載)



阿弥陀堂石仏
薬師堂石仏から徒歩1~2分の所にある



ここも覆屋(阿弥陀堂)の中に保存されている



伝承では阿弥陀仏が刻まれていたというが…



剥落していて形がわからない



観音堂石仏に行くには少し距離があるため来た道を戻ることにした



道脇には石仏が点在している



 


薬師堂に戻ってきた。観音堂には車で向かうことにした



撮影 平成28年5月23日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白水阿弥陀堂(福島県いわき... | トップ | 大悲山の石仏 その2<観音... »

コメントを投稿

名所・旧跡」カテゴリの最新記事