得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・「にっぽん原風景紀行」

2009-05-14 16:11:38 | Weblog
蔵の街・喜多方から、春の嵐が吹き荒れています。凄い風と時折降る雨です。お昼のニュースでも運動場で強い風の為にテントが倒れたといってました。
この時期は天候の変わりも激しいようです。昨日の暖かさはどうしたのでしょう。

街でも今日は又ストーブです。我が家でもストーブで暖をとっています。
農家の方は天候に係わりなく田んぼには農耕機が忙しそうに作業をしています。ほとんどの田んぼに水が入りました。

テレビ番組の「にっぽん原風景紀行」多くの方が観たことがあるとおもいますが、
放送局 BS-JAPAN  放送日時 毎週水曜日午後9:00~10:00ですが
放送の為の収録のさらに下見に明日、お出でになるそうです。私も同行することになりました。

その土地ならではの風景や料理はもちろん、そこに住む人々の生活にも触れながら旅をする番組です。
この頃、各局で旅番組が増えたようです。ご当地会津や喜多方も度々放送されています。どのような内容になり放送されるのでしょうか?楽しみです。
ロケは今月下旬で放送は6月中頃ですが、どうぞご期待下さい。放送が近くなったら紹介します。

本日の画像は雪が残ってますが、4月の初めに市内の喜多方蔵の里で写した画像です。これも「にっぽん原風景」の一つだとおもいます。そして今、周りで行われている田植え作業が本当のにっぽん原風景だとおもいます。