蔵の街・喜多方から、恋人坂へ本日も行ってきました。この夕日を観るために、素晴らしい夕日でした。 テレビのロケのお手伝いです。収録の案内で一日お付き合いをさせて頂きました。
画像は18:00頃恋人坂から市内の方を見たところです。スタッフ全員が夕日や周りの光景に見とれて大幅に時間を費やしました。先日もそうでしたがこの時間帯になると車が来て停まってます。私がお勧めした場所が本日の収録の最後としてスケジュールに残っていました。大変ありがたいことです。
先日も書きましたが、番組名:にっぽん原風景紀行BS-JAPANです。 本日の旅人は俳優の:柄本佑 エモトタスクさんです。蔵の街喜多方を一日がかりでゆっくりと歩いて頂きました。大変気に入っていただきました。それで往き先々で時間が大幅にオーバーしてスケジュール通りに廻れなくて予定していた店に寄れない所もできました。折角待っていた店の方には大変申し訳有りません。
私も途中から本隊と別れ番組制作進行の方と別行動で蔵の街を案内しました。二班に別れたわけです。テレビカメラを持ってレキミチ(歴史的道すじ)を北半分通り農家の蔵に向かいました。先日の下見の時に行ってない蔵が上三宮町の下三宮集落です。
ここの集落は戸数より蔵が多い所です。現在39戸の村ですが蔵の数は40棟以上有ると思います。市内でもこれだけ農家の蔵が多い所は他に有りません。本当は内緒にしておいて皆さんに教えたくないぐらい素晴らしい農家の蔵の集落です。
案内したカメラマン兼制作進行の方が本当にビックリしてまいた。村に入ると360度、どこを向いても全て蔵です。それも全て立派な蔵揃いです、なかには「こて絵」もありませす。村なかをゆっくりと収録しながら廻りました。
そして市内へ戻る途中の松山町の村松へここもまた蔵が多い所です、どうしても蔵に目が移るようで又カメラを持って数ヶ所を収録しました。
とにかく忙しいのです、何と次は磐越西線です、ローカル列車が磐梯山を背景走るところを写したいとの希望です。本日は午後は市内から東側の山は雲がかかって頂が見えませんでした。田んぼの前を列車が走り背景に磐梯山と言うことでしたが塩川町の近くの磐越西線の西側の田んぼへ案内しスタンバイです。16:50しかないのです。なんとか2両編成の列車収録して、最後の雄国へ向かい本隊の皆さんと合流しました。
本当に皆でこの夕日を観て、収録もして、いつまでも何時までも眺めていました。
ここが本日のエンディングです。
皆さん本当にお疲れさまでした。 私も楽しい一日でした。
放映の日時は決まり次第また書きます。来月の中旬ごろです。
画像は18:00頃恋人坂から市内の方を見たところです。スタッフ全員が夕日や周りの光景に見とれて大幅に時間を費やしました。先日もそうでしたがこの時間帯になると車が来て停まってます。私がお勧めした場所が本日の収録の最後としてスケジュールに残っていました。大変ありがたいことです。
先日も書きましたが、番組名:にっぽん原風景紀行BS-JAPANです。 本日の旅人は俳優の:柄本佑 エモトタスクさんです。蔵の街喜多方を一日がかりでゆっくりと歩いて頂きました。大変気に入っていただきました。それで往き先々で時間が大幅にオーバーしてスケジュール通りに廻れなくて予定していた店に寄れない所もできました。折角待っていた店の方には大変申し訳有りません。
私も途中から本隊と別れ番組制作進行の方と別行動で蔵の街を案内しました。二班に別れたわけです。テレビカメラを持ってレキミチ(歴史的道すじ)を北半分通り農家の蔵に向かいました。先日の下見の時に行ってない蔵が上三宮町の下三宮集落です。
ここの集落は戸数より蔵が多い所です。現在39戸の村ですが蔵の数は40棟以上有ると思います。市内でもこれだけ農家の蔵が多い所は他に有りません。本当は内緒にしておいて皆さんに教えたくないぐらい素晴らしい農家の蔵の集落です。
案内したカメラマン兼制作進行の方が本当にビックリしてまいた。村に入ると360度、どこを向いても全て蔵です。それも全て立派な蔵揃いです、なかには「こて絵」もありませす。村なかをゆっくりと収録しながら廻りました。
そして市内へ戻る途中の松山町の村松へここもまた蔵が多い所です、どうしても蔵に目が移るようで又カメラを持って数ヶ所を収録しました。
とにかく忙しいのです、何と次は磐越西線です、ローカル列車が磐梯山を背景走るところを写したいとの希望です。本日は午後は市内から東側の山は雲がかかって頂が見えませんでした。田んぼの前を列車が走り背景に磐梯山と言うことでしたが塩川町の近くの磐越西線の西側の田んぼへ案内しスタンバイです。16:50しかないのです。なんとか2両編成の列車収録して、最後の雄国へ向かい本隊の皆さんと合流しました。
本当に皆でこの夕日を観て、収録もして、いつまでも何時までも眺めていました。
ここが本日のエンディングです。
皆さん本当にお疲れさまでした。 私も楽しい一日でした。
放映の日時は決まり次第また書きます。来月の中旬ごろです。