蔵の街・喜多方から、午後、一時雨が降りましたが今は晴天です。
土曜日のまちなかは家族連れや小グループの方々で賑わいました。
本日も雄国沼へ行ってきましたと言うお客様に会いました、埼玉からお出でになったそうで、前にも一度行ってます。何時からマイカー規制になったんですか?ということですが、2005年からですから、早いもので5年目になりました。マイカーでお家族3人です。お客様が言ってました。
「ETCで埼玉から1000円できたのに、萩平駐車場から家族3人で3000円かかったあれは高い、高い」。と数回言ってます。シャトルバスは往復ともに満席だったそうです。ニッコウキスゲも7月上旬と思っていたのに盛りが過ぎて残念だったそうです。マイカーの規制は7月20日まで続きます。それまではシャトルバスの利用になります。
蔵のまち案内所、今週の迎え花は画像の生け花です。華道家元池坊さんの当番です。今朝お花の先生が花を直しながら水をみていかれました。青々とした葉の中にストレリチアの赤が彩を添えるようです。花は一週間交代で替わりますが、これからの暑い時期は皆さん共に週に何回となくお出でになって直していかれます。
花は案内所へ入って正面に活けてあります。
本日から、上野発特急列車 あいづ号が喜多方到着になりました。初日の駅では観光協会の皆さんをはじめ町の皆さん方が大勢で歓迎のセレモニーを行いました。列車到着は14:57ですが、私は間に合いませんでした。3時過ぎに駅に駆けつけたのですが待合室もホームにも大勢の人が居ました。初日の列車にJRさんで喜多方行きの切符が300枚近くも発売されたとか誰かが話していました。
本日の列車は特別に・485系国鉄色特急あいづ号と言う事でカメラマンがホームに大勢並んでいました。私も数枚写してきましたので明日にでも画像挿入します。本日の到着列車は明日、上り列車になり12:09発で上野行きになります。
特急あいづ号は土曜日、日曜日を主に9月まで運転されます。
上野発07:26・・喜多方着11:50 上りは喜多方発16:14・・上野着20:37です。詳細についてはJRさんにお尋ねください。
本日は最後にもう一件だけ記します。先日山形県小国町の飯豊山荘の渓流を画像入れました。飯豊連峰の縦走に挑戦したSさんご夫妻は喜多方市山都町川入り登山口より29日に登山して7月2日に小国町、飯豊山荘に無事下山しました。途中雨が降ったりで気象条件が悪くて大変だったと思います。お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。
土曜日のまちなかは家族連れや小グループの方々で賑わいました。
本日も雄国沼へ行ってきましたと言うお客様に会いました、埼玉からお出でになったそうで、前にも一度行ってます。何時からマイカー規制になったんですか?ということですが、2005年からですから、早いもので5年目になりました。マイカーでお家族3人です。お客様が言ってました。
「ETCで埼玉から1000円できたのに、萩平駐車場から家族3人で3000円かかったあれは高い、高い」。と数回言ってます。シャトルバスは往復ともに満席だったそうです。ニッコウキスゲも7月上旬と思っていたのに盛りが過ぎて残念だったそうです。マイカーの規制は7月20日まで続きます。それまではシャトルバスの利用になります。
蔵のまち案内所、今週の迎え花は画像の生け花です。華道家元池坊さんの当番です。今朝お花の先生が花を直しながら水をみていかれました。青々とした葉の中にストレリチアの赤が彩を添えるようです。花は一週間交代で替わりますが、これからの暑い時期は皆さん共に週に何回となくお出でになって直していかれます。
花は案内所へ入って正面に活けてあります。
本日から、上野発特急列車 あいづ号が喜多方到着になりました。初日の駅では観光協会の皆さんをはじめ町の皆さん方が大勢で歓迎のセレモニーを行いました。列車到着は14:57ですが、私は間に合いませんでした。3時過ぎに駅に駆けつけたのですが待合室もホームにも大勢の人が居ました。初日の列車にJRさんで喜多方行きの切符が300枚近くも発売されたとか誰かが話していました。
本日の列車は特別に・485系国鉄色特急あいづ号と言う事でカメラマンがホームに大勢並んでいました。私も数枚写してきましたので明日にでも画像挿入します。本日の到着列車は明日、上り列車になり12:09発で上野行きになります。
特急あいづ号は土曜日、日曜日を主に9月まで運転されます。
上野発07:26・・喜多方着11:50 上りは喜多方発16:14・・上野着20:37です。詳細についてはJRさんにお尋ねください。
本日は最後にもう一件だけ記します。先日山形県小国町の飯豊山荘の渓流を画像入れました。飯豊連峰の縦走に挑戦したSさんご夫妻は喜多方市山都町川入り登山口より29日に登山して7月2日に小国町、飯豊山荘に無事下山しました。途中雨が降ったりで気象条件が悪くて大変だったと思います。お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。