得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・レトロ横丁の立役者・チンドン屋

2009-07-26 21:23:15 | Weblog
蔵の街・喜多方から、

本日も投稿時刻が遅くなりました。ときどき「今日は遅いじゃないの」とお叱りを受けます。 毎日来ていただいている皆さん本当に有難う御座います。

第5回を迎えた喜多方レトロ横丁・祭りは本当に大・大成功に無事終了しました。今や蔵の街・喜多方を代表する夏祭りです。
県内外から多くの皆さんがお出でになりました。心より御礼申し上げます。

これだけのイベントを行うのには主催者はじめ多くの協力者が必要です。そしていつも大勢のボランティアの方々が、まちじゅうで協力をしています。
今回も学生さん、喜多方商業高校の先生はじめ生徒さんが、他の高校もですが、イベント会場全体のゴミ拾いに協力していただいてます。

私もボランティアとして参加、協力をしていますが、お祭りは観るだけでなく参加することによって楽しみや喜びが増えるものと思います。
皆さんもおおいにお祭りに参加してください。

本日は今回の喜多方レトロ横丁の立役者の一組を紹介します。
画像のチンドン屋さんです。一行がレトロの看板を持って流してあるくと街中が拍手で迎えます。今や喜多方の人気者です。

「早稲田大学・ちんどん研究会・風街宣伝社」の皆さんです。今回は4名で演奏をしながら、暑い暑い会場をそれぞれのお店や催のPRをしながら巡回してました。レトロ横丁にはやはりレトロなちんどん屋がぴったりです。
大変お疲れ様でした。又次回も期待しましょう。

日中少し雨が降りましたがそれほど影響は無かったようです。祭りが終わってから七夕飾りを片付けてる事から降り出した雨は今も降り続いています。

遅くなりましたので、本日は終わります。明日も祭りの続きを少し見ててください。