蔵の街・喜多方から、
レトロ横丁の七夕飾りで小、中学校の部、織姫賞に入賞したのが本日の画像の、
七夕飾りです。ふれあい通りの会場でもひと際目立つ存在でした。
この色彩と重量感溢れる飾りつけは素晴らしいと思いました。
制作は 「ガールスカウト福島第17団」 の皆さんです。おめでとうございます。
私が会場を見て歩いて、目に付いたのがまだまだ沢山ありますが、
その中で遠くからキラキラ光り輝いている七夕飾りがありました。一色でゴールドです。
制作は喜多方市建設課の皆さんでした。近づいて見ると竹ざお一面に細かく刻んだ吹流しです。その下に確かシルバーだったかのヘルメット。ツルハシ・長靴・等がぶらさがっていました。高校・一般の部で見事、彦星賞に入賞しました。おめでとう御座います。
皆さん手作りとは言え毎年派手になってくるようです。保育所や幼稚園の本当に手作り素朴な飾があって子どもさんの心が伝わってくるような七夕飾りも在りますが。一般の部ではプロ顔負けの作品も多くなってきました。
今回からコンテストも、幼稚園、保育所の部、小中学校の部、高校一般の部と入賞作も増えました。
私達は次回も七夕飾りに参加して皆さんに楽しんでもらいます。何と言っても、
イベントには参加することです。
本日のまちなかは、雨も降らずにほぼ晴天でした。蒸し暑い一日です。お客様はまちなかを散策してます。先日私が記した、エコなまちあるき喜多方ポイントラリーを行っているお客様が多いようです。駅前・西四ッ谷観光案内所・新道観光案内所でポイントラリーの台紙をもらい各協賛店でポイントシールをもらい案内所に戻ってポイントに応じて景品と交換し後日ダブルプレゼントの可能性もあります。
そして8月1日からはスタンプ蔵めぐりがはじまります。
レトロ横丁の七夕飾りで小、中学校の部、織姫賞に入賞したのが本日の画像の、
七夕飾りです。ふれあい通りの会場でもひと際目立つ存在でした。
この色彩と重量感溢れる飾りつけは素晴らしいと思いました。
制作は 「ガールスカウト福島第17団」 の皆さんです。おめでとうございます。
私が会場を見て歩いて、目に付いたのがまだまだ沢山ありますが、
その中で遠くからキラキラ光り輝いている七夕飾りがありました。一色でゴールドです。
制作は喜多方市建設課の皆さんでした。近づいて見ると竹ざお一面に細かく刻んだ吹流しです。その下に確かシルバーだったかのヘルメット。ツルハシ・長靴・等がぶらさがっていました。高校・一般の部で見事、彦星賞に入賞しました。おめでとう御座います。
皆さん手作りとは言え毎年派手になってくるようです。保育所や幼稚園の本当に手作り素朴な飾があって子どもさんの心が伝わってくるような七夕飾りも在りますが。一般の部ではプロ顔負けの作品も多くなってきました。
今回からコンテストも、幼稚園、保育所の部、小中学校の部、高校一般の部と入賞作も増えました。
私達は次回も七夕飾りに参加して皆さんに楽しんでもらいます。何と言っても、
イベントには参加することです。
本日のまちなかは、雨も降らずにほぼ晴天でした。蒸し暑い一日です。お客様はまちなかを散策してます。先日私が記した、エコなまちあるき喜多方ポイントラリーを行っているお客様が多いようです。駅前・西四ッ谷観光案内所・新道観光案内所でポイントラリーの台紙をもらい各協賛店でポイントシールをもらい案内所に戻ってポイントに応じて景品と交換し後日ダブルプレゼントの可能性もあります。
そして8月1日からはスタンプ蔵めぐりがはじまります。