得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・雪景色3黒い屋根が見えません。

2010-01-20 16:29:40 | Weblog
蔵のまち、喜多方から、

暦の上で、大寒です、曇り空で気温が上がりませんでした。家の裏側の雪が一日中凍てついてスコップがささりません。本日は雪があまり沈みません。今夜もかなり冷え込みそうです。

こんな寒い中を街まで出かけます。本日は知人や友達から数件電話が入りました。選挙の個人演説会です。せっかくのお誘いですから聴いてきます。
喜多方市は今、市長選挙と市議の補選です。4人づつ計8名の候補者が出馬してますから、家に居ると一日中選挙の宣伝カーの声が聞こえます。今や選挙はマニフェストの時代になったようです。市長候補4名がそれぞれに素晴らしいマニフェストを掲げています。
そして4名とも大接戦なそうです。結果は今度の日曜日に審判が下ります。

昨日は熱塩温泉の旧熱塩駅へ行って来ましたが、本日はこれから出かけるので街なかへ行ってません。

本日の画像は先日の雪の後 安勝寺の雪景色です、蔵造りのお寺として市内でも有名なお寺です。大きな屋根が黒い瓦で葺かれていますが、殆ど白くなっています。壁は白漆喰ですから全体が白い建物にみえる、普段はお目にかかれない景色です。今年はまだまだ雪が降りそうですから普段とは又違う雪景色を見に来てください。

北方(きたかた)蔵文化シンポジウムのお知らせが来ています。
蔵を残そう! 蔵を活かそう!です、2月6日(土)~2月7日(日)です、6日はシンポジウム、会場は大和川酒造 北方風土館昭和蔵 開場は12:30~17:00 参加費無料ですが定員150名 要申込です。
7日は町歩き蔵めぐり 9:30~12:00「冬の喜多方・裏路地めぐり」です。参加費無料ですが定員30名 要申込です。喜多方蔵のまちづくりセンターへお申込・問い合わせください。
10:00~18:00 0241-22-5546(日曜・祝日・木曜日を除く)
冬の蔵のまち、蔵巡りも楽しいと思います。今年は雪が沢山あります。