











蔵のまち、喜多方から。
初雪が降りました、薄っすらと白くなりましたが朝の内に融けてしまいました。
我が家の小さな家庭菜園の白菜と大根は未だ収穫前です、あと数日経ってから収穫します。
本日も雲に覆われて山が見えませんが飯豊連峰もかなり白くなったと思います。
喜多方市内の初雪は昨年より2週間以上早いと思います。例年は周りの山々が何度か白くなってから市内に降りますが、
今年は違います、昨日からの冷え込みが厳しかったようです。
市内の公園の落葉が更に進みました、何処を見ても一面の落ち葉です。
明日は団体のお客様をお迎えして、新宮熊野神社「長床」へ行ってきます。
暖かい服装でお越し下さいと連絡をしました。
「長床」の大いちょうは、どの位色付いたでしょうか? 画像で紹介します、ご期待ください。
秋の喜多方長床ウォークは11月16日(土)に開催されます。
寒さの中を本日も団体のお客様が、ふれあい通りを散策していました。
東京三鷹市から70余名のお客様R121を山形方面から、雪がいくらが積もっていたそうです。
喜多方も寒いねーと元気に散策していました。バスガイドさんが制服のままで、寒いと言ってます。
明日から天候回復に向かうようですが、皆様共に暖かい服装でお越しください。