得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・蓮沼門三翁胸像除幕式。

2015-11-16 18:06:26 | Weblog



  蔵のまち喜多方から  

  「愛なき人生は暗黒なり 汗なき社会は堕落なり」を基本精神とした

  社会教育家・蓮沼門三翁の胸像除幕式が本日市役所ホール棟一階市民ロビーに於いて行われました。

  続いて、喜多方市人づくりの指針講演会が開催されました。

  テーマ・「愛と汗・蓮沼門三の人と思想」
 
  講 師・ 公益財団法人 修養団 専務理事・講師会会長

       山崎 一紀 氏


         誓 願

    人よ醒めよ醒めて愛に帰れ 愛なき人生は暗黒なり

    共に祈りつつ すべての人と親しめ

    わが住む郷に 一人の争う者もなきまでに

    人よ起きよ起ちて汗に帰れ 汗なき社会は堕落なり

    共に祷りつつ すべての人と働け 

    わが住む里に 一人の怠る者もなきまでに   誓願は「愛」の心ですべての人と親しみ

    共に努力の「汗」を流して、すべての人が幸せになる明るい社会をつくろうという修養団の

    主張を蓮沼門三がまとめたものです。



  蓮沼門三は喜多方市山都町に生まれました、福寿草が咲く頃に何時も通る藤沢から沼ノ平へ往く途中に

  道路のすぐ側に、愛汗苑 生誕の地が在ります、説明板も設置してありますので、福寿草を観賞に訪れた時に

  是非寄ってみてください。

  修養団は世界に笑顔の花を! みんなでまこう!幸せの種   こんにちは!というふれあいの種・

  どうぞ!という思いやりの種・ありがとう!というよろこびの種《幸せの種まき運動》を展開している

  社会教育団体です、