きょうは雨予報だし2日連続の山だったので
休養日にしてもいいなと思ってたんですが
ほんのちょっとだけ走りました。
ここ最近、あちこちの筋肉が柔軟性を取り戻してて
さらに背骨を中心としたからだのバランスが改善傾向にあるんですが、
そういう変化の過渡期のせいか、
不安定な感じがしてて
その不安定さが走り続けることを難しくしてるような気がして、
さらに、山では段差があったり木の根っこが飛び出してたりと
走り続けるのが難しいシチュエーションのため
小刻みにしか走ってないので、
もしかして、走り続ける能力がなくなってるんじゃないか
という不安があって
それを確かめたくてちょっと走りに出ました。

ビーサンで。
じつはおとといマメをつくってしまって
シューズだと痛いんです。

500mのご近所周回路を2周しました。
下の段が1回目、上が2回目です。
1回目はガーミンをつけてなかったので
手入力のデータしかありません。
↓これは2回目のデータです。


けっこうハアハア言ったんですが
そう心拍はあがってないなあ。

短い距離ですが8メートルくらいあがるので
前半ハアハアになります。

ビーサンで緊張しなかったせいなのか
いい動きで500m走り続けられました。
500m走り続けられれば、
いまのところはとりあえずいいかなと思います。
当面の目標は今週末のジョグトリなので(^^)
それにしてもマメが痛い!
しばらく歩いてたらなんとか痛みをごまかせるんですが。
週末には治っててほしいなあ。
あ、そういえば、
日曜日は雨予報です。
どうなることやら(;・ω・)