「タンポポの綿毛に降りた朝露」 ウツクシ科
創作花言葉… 私に触れないで・そっとしておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/cb804d53a8bc950273cb036d73ceae76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝の最低気温は午前6時の7.2℃。 最高気温は午後3時の13.2℃。
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後はスッキリ青空が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
《朝散歩… 愛彩ランド周辺 7.3㎞ 10,401歩 2時間》
今日は “愛彩ランド(道の駅)” まで車で行き、蜻蛉池公園を散歩しました。
9時の気温は9.4℃。 曇り空ながら気温的にはお散歩日和でした。
しかし最近、散歩している時に曇っていて、帰宅後晴れると云うパターンが多いんですよねぇ。
“蝋梅” なども満開に近いのですが、曇り空ではねぇ(汗。
青空が背景のスカッとした写真が撮りたいですから、今日もシャッターを押せませんでした。
今日の花は 「タンポポの綿毛に降りた朝露」 を集めてみました(過去の写真も含む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/e309e969b6670077c4b272c2f5259f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/ee93e8281e396929bbe2bed9ac0e826b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/41449cfa241bea282355704f568c2149.jpg)
“朝露” としていますが、実際はタンポポの綿毛に降りた “霜” が溶けた状態です。
撮影場所は包近のミカン園です。 ここはひげの散歩する時間まで霜が残っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/b06719724ded6dcf75ddae4d74e02987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/b016cedb81fc9a4e63261289a3d48b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/755293edc282bed21bd042264a8a2e66.jpg)
“朝露” でも同じような水滴の玉が出来るのですが、ひげの経験では
“霜” が溶けた水滴の方が、より細かな水滴の玉が出来るように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/4baf70a978f7f1109825c632189563fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/8bc808b8fd3e735e8302d8cd5dd37965.jpg)
一口に自然の造形美と言ってしまえばそれまでですが、小さな水晶の玉が一杯…
奇麗ですねぇ。
「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 《4.7㎞ 6,742歩 1時間20分》
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
毎年の事ですが、今年もインフルエンザが猛威を奮っていますね。
ひげの見守っている小学校でも、とうとう1年の1クラスが学級閉鎖になりました。
2年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、お前らのクラスはインフルエンザで休んどるやつはおらんか?」
「6人休んでるけどインフルエンザは1人」 「あとは何で休んどるんや?」
「風邪で熱が有るって言ってた」 どうも怪しいですね。
「お前らも帰ったらウガイして手をよう洗ろうて…」 「先生と同じ事言ってる」(笑。
「今日は6年生がおらんかったじゃろ?」 「知ってる。 スキーに行ったんじゃろ」
「今頃滑りよるじゃろうのぅ」 「お昼に着いてお昼ご飯を食べてから滑るって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/7637ffe4f1588f2aae32d4de7dd4e0af.jpg)
「誰に聞いたんや?」 「先生が言ってた。 晩ご飯は “鴨鍋” やて」(笑。
帰宅後、学校のHPを開いてみると、早速写真付きの情報が載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/290f8bb22c80df6197183525947ae4a5.jpg)
積雪は1m30cmだそうで、皆んな楽しんでいるようです。
今日の歩数 15,873歩 (シャッター押せず朝散歩+インフル猛威見守り)
1月の歩数 154,182歩=107.9km(1歩を70cmに換算)
創作花言葉… 私に触れないで・そっとしておいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/87/cb804d53a8bc950273cb036d73ceae76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後はスッキリ青空が広がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
今日は “愛彩ランド(道の駅)” まで車で行き、蜻蛉池公園を散歩しました。
9時の気温は9.4℃。 曇り空ながら気温的にはお散歩日和でした。
しかし最近、散歩している時に曇っていて、帰宅後晴れると云うパターンが多いんですよねぇ。
“蝋梅” なども満開に近いのですが、曇り空ではねぇ(汗。
青空が背景のスカッとした写真が撮りたいですから、今日もシャッターを押せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/e309e969b6670077c4b272c2f5259f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/ee93e8281e396929bbe2bed9ac0e826b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/41449cfa241bea282355704f568c2149.jpg)
“朝露” としていますが、実際はタンポポの綿毛に降りた “霜” が溶けた状態です。
撮影場所は包近のミカン園です。 ここはひげの散歩する時間まで霜が残っているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/43/b06719724ded6dcf75ddae4d74e02987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2b/b016cedb81fc9a4e63261289a3d48b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/755293edc282bed21bd042264a8a2e66.jpg)
“朝露” でも同じような水滴の玉が出来るのですが、ひげの経験では
“霜” が溶けた水滴の方が、より細かな水滴の玉が出来るように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/4baf70a978f7f1109825c632189563fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/8bc808b8fd3e735e8302d8cd5dd37965.jpg)
一口に自然の造形美と言ってしまえばそれまでですが、小さな水晶の玉が一杯…
奇麗ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
今日の見守りは2時半(1年生)と3時半の2回です。 3時から見守って来ました。
毎年の事ですが、今年もインフルエンザが猛威を奮っていますね。
ひげの見守っている小学校でも、とうとう1年の1クラスが学級閉鎖になりました。
2年生の女の子らが帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうや、お前らのクラスはインフルエンザで休んどるやつはおらんか?」
「6人休んでるけどインフルエンザは1人」 「あとは何で休んどるんや?」
「風邪で熱が有るって言ってた」 どうも怪しいですね。
「お前らも帰ったらウガイして手をよう洗ろうて…」 「先生と同じ事言ってる」(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0026.gif)
「今頃滑りよるじゃろうのぅ」 「お昼に着いてお昼ご飯を食べてから滑るって」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/7637ffe4f1588f2aae32d4de7dd4e0af.jpg)
「誰に聞いたんや?」 「先生が言ってた。 晩ご飯は “鴨鍋” やて」(笑。
帰宅後、学校のHPを開いてみると、早速写真付きの情報が載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/290f8bb22c80df6197183525947ae4a5.jpg)
積雪は1m30cmだそうで、皆んな楽しんでいるようです。
今日の歩数 15,873歩 (シャッター押せず朝散歩+インフル猛威見守り)
1月の歩数 154,182歩=107.9km(1歩を70cmに換算)