「ニホンズイセン(日本水仙)」 ヒガンバナ科 ☆1月3日の誕生花☆
日本水仙の花言葉は… 自己愛・神秘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/e3f0f8fbbad0113cfe0244beec955d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今朝の最低気温は午前7時の1.9℃。 最高気温は午後1時の7.3℃。
午前中は良く晴れました。 午後は少し雲が出ましたがまずまずのお天気でした。
日差しが有るわりに風が冷たく、気温以上に寒く感じる一日でした。
今日は妻を耳鼻科に連れて行きましたが、なんと臨時休業(汗。
先生もインフルエンザでしょうか(笑。 いや、笑い事では有りませんね。
遅く行った方が患者が少ないだろうと思って、10時半に行ったので、
午前中はこれで潰れてしまいました(なんだかなぁ・汗。
《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 8.9㎞ 12,776歩 2時間30分》
それではと云う事で、昼食後1時から散歩に出ました。
この頃からだんだん雲が多くなり… なかなか花の写真が(汗。 雲の意地悪(笑。
帰宅後、テレビを点けると10秒ぐらいして画面が真っ黒になり、テレビの後方から
コト、コト、コト… と音が(汗。 いつまで経ってもそのままなのでコンセントを引き抜き、
再びコンセントを繋ぐと、映り始めた… が、また10秒くらいすると画面が真っ黒になり、
またコト、コト、コト… このコトコトコトは内臓のレコーダーの空回り?
その後、5回位これを繰り返した後、映り出したのですが、1時間位してまた画面真っ暗(汗。
この前、冷蔵庫が壊れたばかりなのに今度はテレビ?!(汗。
これって、欲しかった4Kテレビを買えって事?(笑。
今日の花は 「ニホンズイセン(日本水仙)」 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/3e0647af2109f42a9481bec675946613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/d2cdbde02f31fe7375d66b89052d7d46.jpg)
「水仙」… あちらこちらで咲き始めましたね。 一面満開の水仙も悪くは無いのですが、
この花は寂しそうにポツリポツリと咲いている方が似合いますね。
そして、強い寒さにあうと葉先が茶色に霜焼けしてしまいます。 今が見頃かも。
「日本…」 と名が付いていますが原産地は地中海沿岸だそうです。
シルクロードを遥々旅して中国へ来たのでしょうか。
平安時代に中国を経て日本へは遣唐使が持ち帰ったという説や、
中国から海流に乗り日本沿岸に流れ着き、野生化したという説もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/16ca64326d4032c9154988f8c6e9c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/48f297353e2199a70b55b0ed22605d1f.jpg)
八重やラッパなどのような華やかさは有りませんが、楚々とした中に
凛とした美しさがありますね。 日本庭園に良く似合います。
「水仙」の名は、“仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙”という
中国の古典から付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/5e71f4ace2f6cfc24e130ea6850b2b87.jpg)
水仙のギリシャ神話…
【森の妖精エーコー(日本ではエコー・木霊)は、ゼウスの浮気相手をした仲間の
妖精をかばう為、ゼウスの妻ヘラーの気を逸らそうとヘラーと長話をした。
これに気付いたヘラーは怒り、エーコーを自分から話し掛ける事が出来ず、
他人が話した言葉を繰り返す事しか出来なくしてしまった。
そんなエーコーが美少年ナルキッソスに恋をしました。
しかしナルキッソスは自分の言った言葉しか繰り返さないエーコーに退屈し、
エーコーに愛想をつかしました。
エーコーは痩せ細り、やがて姿が見えなくなり、声だけの存在になってしまったのです。
(今でも山奥に行くと逢えるそうです)。
それを知った復讐の神ネメシスは、ナルキッソスを自分しか愛せない人格に
変えてしまいました。
ある日ナルキッソスが泉の傍を歩いていた時、水面に映った自らの姿に恋をしました。
叶えられない恋に身を焦がし、やがて… そのまま息絶えてしまった。
後には美しい水仙の花が水面を覗き込む様に咲いていたという事です。
自己陶酔を表す “ナルシスト” は “ナルキッソス” に由来するそうです】
今日の歩数 12,776歩 (雲の意地悪…午後散歩)
1月の歩数 245,260歩=171.7km(1歩を70cmに換算)
日本水仙の花言葉は… 自己愛・神秘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/e3f0f8fbbad0113cfe0244beec955d4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
午前中は良く晴れました。 午後は少し雲が出ましたがまずまずのお天気でした。
日差しが有るわりに風が冷たく、気温以上に寒く感じる一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
先生もインフルエンザでしょうか(笑。 いや、笑い事では有りませんね。
遅く行った方が患者が少ないだろうと思って、10時半に行ったので、
午前中はこれで潰れてしまいました(なんだかなぁ・汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
それではと云う事で、昼食後1時から散歩に出ました。
この頃からだんだん雲が多くなり… なかなか花の写真が(汗。 雲の意地悪(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
コト、コト、コト… と音が(汗。 いつまで経ってもそのままなのでコンセントを引き抜き、
再びコンセントを繋ぐと、映り始めた… が、また10秒くらいすると画面が真っ黒になり、
またコト、コト、コト… このコトコトコトは内臓のレコーダーの空回り?
その後、5回位これを繰り返した後、映り出したのですが、1時間位してまた画面真っ暗(汗。
この前、冷蔵庫が壊れたばかりなのに今度はテレビ?!(汗。
これって、欲しかった4Kテレビを買えって事?(笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/3e0647af2109f42a9481bec675946613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/d2cdbde02f31fe7375d66b89052d7d46.jpg)
「水仙」… あちらこちらで咲き始めましたね。 一面満開の水仙も悪くは無いのですが、
この花は寂しそうにポツリポツリと咲いている方が似合いますね。
そして、強い寒さにあうと葉先が茶色に霜焼けしてしまいます。 今が見頃かも。
「日本…」 と名が付いていますが原産地は地中海沿岸だそうです。
シルクロードを遥々旅して中国へ来たのでしょうか。
平安時代に中国を経て日本へは遣唐使が持ち帰ったという説や、
中国から海流に乗り日本沿岸に流れ着き、野生化したという説もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/16ca64326d4032c9154988f8c6e9c969.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cd/48f297353e2199a70b55b0ed22605d1f.jpg)
八重やラッパなどのような華やかさは有りませんが、楚々とした中に
凛とした美しさがありますね。 日本庭園に良く似合います。
「水仙」の名は、“仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙”という
中国の古典から付けられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/5e71f4ace2f6cfc24e130ea6850b2b87.jpg)
水仙のギリシャ神話…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
妖精をかばう為、ゼウスの妻ヘラーの気を逸らそうとヘラーと長話をした。
これに気付いたヘラーは怒り、エーコーを自分から話し掛ける事が出来ず、
他人が話した言葉を繰り返す事しか出来なくしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
しかしナルキッソスは自分の言った言葉しか繰り返さないエーコーに退屈し、
エーコーに愛想をつかしました。
エーコーは痩せ細り、やがて姿が見えなくなり、声だけの存在になってしまったのです。
(今でも山奥に行くと逢えるそうです)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
変えてしまいました。
ある日ナルキッソスが泉の傍を歩いていた時、水面に映った自らの姿に恋をしました。
叶えられない恋に身を焦がし、やがて… そのまま息絶えてしまった。
後には美しい水仙の花が水面を覗き込む様に咲いていたという事です。
自己陶酔を表す “ナルシスト” は “ナルキッソス” に由来するそうです】
今日の歩数 12,776歩 (雲の意地悪…午後散歩)
1月の歩数 245,260歩=171.7km(1歩を70cmに換算)