ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「キダチアロエ(木立アロエ)」 ユリ科 

2018-01-07 20:39:30 | 日記
    「キダチアロエ(木立アロエ)」 ユリ科 ☆11月22日の誕生花☆
           花言葉は… 健康・健やか・信頼



今朝の最低気温は午前7時の1.1℃。  最高気温は午後2時の8.7℃。
今日は良く晴れました。 風も無く穏やかな一日でした。
明日は未明から雨が降り始め、一日中降り続く予報が出ています。

こんな良いお天気の日に限って予定が入っていました(勿体ない・汗。
今朝はボランティア部の新年会でした。 昨年の活動を確認した後、昼食会でした。
雑談の中で… 自治会の小学生がこの春5人中学校に進学し、小学校にあがる子は
無いとの事。 来年度から見守る小学生は10人足らずになってしまいます。 
低学年と高学年の2回に分けて下校して来るので、1回に4~5人しか帰って来ません。
帰って来る子より見守っているボランティアの人数の方が多いかも(汗。
「小学生が1~2人になったらどうする?」 なんて話も… 少子化は深刻ですねぇ。


  《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 6,3㎞ 9,034歩 2時間》



余りの天気の良さに午後散歩。 しばらくお散歩をサボっているうちに “蝋梅ロウバイ)” が
咲き始めていました。 


そして正月太りしたトンちゃんも…(笑。


 今日の花は 「キダチアロエ(木立アロエ)」 です。





昔から火傷や虫刺されなどの民間薬として知られ、健胃効果や消化不良に
薬効があることから “医者いらず” という別名があります。
新約聖書のヨハネ伝のなかにも、十字架に架けられたイエス・キリストを埋葬する時、
防腐剤としてアロエを使ったことが記されているそうです。
最近はアロエ入りのハンドクリームなども発売されていますね。




一見サボテンのようで、熱帯植物を思わせる花形、花色の、風変わりな花です。
それもそのはず、原産地はアフリカ南部とマダガスカル辺りだそうです。
しかしこの辺り(大阪南部)では戸外ですくすく育ち、花を咲かせています。


「木立…」 の名は、他のアロエが地表面近くで葉が茂るのに対し、
このアロエは木のように背が高くなる事に由来しています。 
「アロエ(Aloe)」 の名前の由来は、アラビア語あるいはヘブライ語で “Alloeh(苦い)” を
意味する言葉から来ていて、アロエの独特な苦みから名付けられたそうです。
寒さに強く、日本で見られるアロエの大半はこの 「木立アロエ」 です。
しかし世界的には大型で葉肉が厚く、ヨーグルトなどに入れて食用にされる
“アロエベラ” と云われるアロエがほとんどなのだそうです。
そして、その “アロエベラ” 以外のアロエは、絶滅の可能性がある希少植物と云う事で
“ワシントン条約” により輸出入が制限されているのだそうです。
日本で普通に見ることの出来る 「木立アロエ」 は案外貴重な植物なのかも知れません。
日本には鎌倉時代に渡来したと云われています。


 今日は “七草” です。 夕食にいただきましたが、妙な事を思い出してしまいました(汗。
あれはひげが小学6年生の時の事です。 学校の給食が元で集団赤痢が発生したのです。
当然 “避病院” に隔離されました。 この時のお粥を思い出したのです。
入院当初は下痢で何も食べられなかったのですが、少し良くなるとお腹が減る。
が、出される食事は “重湯(おもゆ)” これは辛かった(笑。
(症状により“重湯(おもゆ)”⇒“お粥”⇒“普通食” と変わって行きます)

そして何より辛かったと云うか、寂しかったのは、親たちの面会です。
裕福な家の親は頻繁に面会に来て、おもちゃや漫画本などを差し入れするんです。
ですがひげの家は貧乏で共働き。 とても面会に来るような余裕は有りません。
2週間位の入院でしたが面会は有りませんでした。 子供心に貧富の差を痛感した事でした。
じつは、一度良くなり(身体から菌が出なくなり)退院したのですが、それから
数日後の検便で再び菌が出て、2度も入院をしたのでした。
その代り手紙はよく来て、よく出しました。

そんな事を思いだし、先ほど母のタンスから、ひげの小学校の時の通知表と共に
手紙を保管している箱を取り出して、当時の手紙を読んでみました。 
「お母さん、会いたいよ~、お母さんのお寿司が食べたいよ~、帰りたい、帰りたい、帰りたい」
どうにもならない苛立ちと、寂しさを吐露した私の手紙です。。
まだ小学6年生、2週間(2回も)も親と離れた事が無く、寂しかったんですねぇ。
この手紙は母が大事に取っていて、宝物にしていたんです。
私の居ないところで、良く孫たちにも読んでやって自慢していたそうです。
「帰りたい、帰りたい、帰りたい」 と書かれた部分は、母が亡くなる前、
病院のベッドで私の手を取り 「よっちゃん、頼むけぇ連れて帰ってぇや」 と懇願する
母の気持が思い出され、涙が…。  七草粥からつまらん事を思い出したものです(汗。


今日の歩数    9,034歩 (余りのお天気の良さに…午後散歩)
1月の歩数   27,518歩=19.3km(1歩を70cmに換算)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする