ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「冬に咲くバラ (蜻蛉池公園)」 バラ科 

2023-12-11 07:57:18 | 日記
         「冬に咲くバラ (蜻蛉池公園)」バラ科 ☆5月7日の誕生花☆
           黄色いバラの花言葉… あなたを愛します・薄れゆく愛・ジェラシー
           オレンジ系の花言葉… 元気出して・無邪気・爽やか
           ピンクの花言葉…    美しい少女・上品・気品・暖かい心・私の気持ち
           赤いバラの花言葉…  情熱・熱烈な恋・私を射止めて
           白いバラの花言葉…  心からの尊敬・無邪気・清純・純潔・恋の吐息 


          

     12月11日(月) 今日の和泉市は “晴のち曇のち雨” の予報です。
 昨日は “晴” の予報でした。昨日もただただ青い空が広がり、柔らかなな日差しが降り注ぐのみ、文句なしのお天気でした。
 最低気温は7.5℃、最高気温は18.8℃と、この時期にしては異常な暖かさ。身体は楽ですが、寒くなった時の反動が…
   今日の和泉市は “晴のち曇のち雨” の予報です。24時間予報では午前中 、午後は 、夜になって のマークが付いています。
 最低気温は9.7℃、最高気温は16.9℃を予想しています。まだまだ暖かいですね。明日は “曇時々雨” で、気温は18.3℃の予想です。


            天気下り坂 西日本は強雨や雷雨に注意 
 《全般》 11日(月)は低気圧や前線が日本列島に近づいてきます。
 西日本は段々と雨が降り出し強雨や雷雨に要注意、東日本でも夜までには
 雨の降り出す所が多い見込みです。北日本は雲の広がりやすい空になります。
 西日本は段々と雨が強まる 低気圧が接近するため雨が降り出してきます。
 九州は午前中から雨になり、夕方からは強雨や雷雨のおそれがあります。
 中国四国は午後、近畿も夕方以降は雨が降り出し、夜は強く降る所もある
 見込みなので、雨具を持ってお出かけください。
 東日本も夜は雨に 関東や東海、北陸も天気は下り坂です。
 段々と雲が厚くなり、夜には雨が降りやすくなる見込みです。
 北日本は寒さ対策を 北日本の太平洋側は日差しが届きますが、段々と雲が
 多くなってきます。日本海側は雲が広がり、雪や雨の降る所がある見込みです。


    先日、メタセコイアを見に行った時の「モミジバフウ(紅葉葉楓)」の様子です 


 あわよくば「モミジバフウ(紅葉葉楓)」や「ナンキンハゼ」の紅葉も撮りたいと思っていましたが
 時すでに遅く、すっかり葉を落とし、ほぼ丸裸。 「モミジバフウ」はこんなことに。
 エヘン虫? ウニ? マンガに出て来る地雷? 南国の果物ドリアン? 面白い形をしていますね。
 禿げ頭を直撃されると 痛いでしょうねぇ
 原産地は北米~中南米で、日本には大正時代に渡来したそうです。
 日本へ渡来したのは大正から昭和初期で、アメリカ庭園協会から寄贈されたそうです。



       大谷翔平投手(29)がドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)で契約   
     契約は世界のスポーツ界で史上最高額となり、名実ともに世界最高選手となった。
   雑感… 1000億円超… すげぇなぁ。こんな時期に1000億円と聞くと「安倍派の裏金“1億円超”」が
   取るに足りないはした金に思えますね   こらこら話が違うだろ!
   日本の紙幣は、1万円札の厚さは約0.1ミリメートル。 積み重ねると、100万円で約1センチメートル。
   1億円で約1メートル… 10億円で約10メートル… 100億円で約100メートル…
   1000億円で約1000メートル… 東京タワーが333メートルだから・・・3本分以上
   スゲェなぁ。10年は3650日。1000億円÷3650日≒0.3億円 1日に3000万円使える?
  この先10年間、大きなケガや故障なく、この金額に見合う活躍をしてくれることを願っています




 今日の花は8日に蜻蛉池公園で撮った 「冬に咲くバラ (蜻蛉池公園)」 です。
蜻蛉池に行った主な目的は「メタセコイア」の黄葉・紅葉を撮る事でしたが、隣接するバラ園のバラもまだまだ元気に咲いていました。
「冬薔薇」という言葉があるそうです 〖温室で育てられ立派に咲いた花ではなく、冬枯れの中にぽつりと咲き出した花を指す言葉〗
…だそうですが、ひげが先日見た12月のバラはそんな寂しさは微塵もなく、詫び寂びには程遠いバラでした。
この秋が暖かかったという事でしょうね。 俳句では冬の季語になっているそうです。





このバラは2000年、フランスで作出された 「ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ」 です。
篠宮バラ園》によると… 複色花でこれほどまでに白赤の発色が鮮明な品種は他にはありません。
濃緑色の照り葉とのくっきりしたコントラストも力強く美しいです。樹勢は強く、生育旺盛で花付きも良く、
バランスのよい樹形になります。暑さにも強い特長があります。日当たり次第では色は薄めになります。



「ジュビレ」とは “50周年記念祭” の意味で、モナコ公国元首レニエ三世大公の即位50周年記念に捧げられています。 
赤と白から成るモナコ国旗と同じ色を持つバラです。白い花弁には赤い覆輪が入り、紅白のコントラストがはっきりと現れた、
華やかで美しいバラです。花は咲き進むに連れて赤い部分の面積が増えていきます …と紹介されています。

1973年、ドイツで作出された 「フリージア」 です。




姫野バラ園》によると… 名前どおりの鮮明な黄色の花で、散り際まで褪色がほとんどありません。
綺麗に巻いた咲き始めから満開の平咲きまで、どの段階も美しい八重の品種です。光沢のある葉も綺麗で、
花名にふさわしいさわやかな香りも楽しめます。黄色のフロリバンダも今はたくさん作出されていますが、
今後も愛される名花と思います。樹高は半直立気味で低めに茂ります。



フリージアは中輪系では数少ない芳香種のひとつで、早咲きで強健種です。
英国ではもっとも優れた黄色のフロリバンダ3種の一つに数えられる品種。花が次々と咲き、花持ちが良いことも特長です。
鮮やかな花色は満開になっても褪色せず、黒点病に強く育てやすい品種です。
四季咲中輪系は花径5~11cm程で花は中程の大きさですが花付が良く、花で株が覆われます。

「リリーマルレーン」 と云う品種で、1859年ドイツで作出されたバラです。




《姫野バラ園》の紹介文には… 【ベルベットのような花弁は雨などによる傷みが少なく、
散り際まで褪色が少ないシックなベルベット赤。 
フロリバンダとしてはやや花付きが少なく葉も浅い緑ですが、かえって上品な印象がします。
晩秋まで連続して花が付き、秋は花色に黒味が増してきます。
赤くて細かいとげが多いですが、それもこの品種の表情といえます】 …と書かれています。





そう云えば “リリーマルレーン” という映画が有りましたね。 見てないけど歌は何度か聞いた事が有ります。
第二次世界大戦中に流行した “♪ドイツの歌謡曲” で、兵士が残してきた恋人を思っている歌です。
リリーマルレーンはドイツの女性の名前、このバラもドイツで作出…何か関係があるのでしょうか。

2003年、アメリカで作出された 「グランド・プライス」 です。



特賞という意味でしょうか。 ハーグ国際コンクール金賞受賞のバラだそうです。
この色合いをクリームベージュというのだそうです。 淡い色合いが奇麗ですね。



花弁の重ねは薄くてもウェーブのかかった花は豪華で見ごたえ充分です。
花が咲きすすむと、赤紫色のおしべが程よいアクセントをつけ、また趣の異なる美しさをみせてくれます。
グランドプライズは “大賞” “グランプリ” の意味。 なるほど、そういう事か(笑。


 岸和田市・和泉市で開催されいた「小中学生の絵画展」「子供絵画展」に展示されていた絵を紹介しています。

 

今日の絵は6年生の女の子が描いた 「ライブの女」 です。
 この絵は 黒田清輝の「湖畔」のパロディですね。 それをライブの女に… 手には 「君しか!勝たん」の団扇を持って… 
 「君しか!勝たん」は、エンジェルスの大谷が投げた時しか勝てないことの揶揄でしたが…
 それと「ライブの女」に何の関係が…? 意味が分かりませんねぇ
 
 で、終わろうとしたのですが もしかしてと思い  “歌 君しか勝たん”  で検索してみると… ありました!
 日向坂46 が歌った「君しか勝たん」でした。これだったんだ。 やれやれ時代についていくのも大変だわ



 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2019-12-24 今日は2学期の終業式で、11時40分下校です。 11時過ぎから見守って来ました。 
4年生の男の子女の子が連れ立って帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
「どうじゃったや、成績は上がっとったか?」 
「1学期は頑張ろうが1つあってんけどなぁ、2学期は頑張ろう無しやで。 見したろか?」
「いやいや親より先に見るわけにはいかん。 よう頑張った! はいチョコ1個」(笑。
すると他の子も 「私も頑張ろうは無いもん、チョコちょうだい」 「俺も…」 「私も…」
「ほんまかいな? わしが通知表を見んでもええ言うたけぇ、そう言いよるんじゃろ」(笑。
「ほんとやもん、はいチョコちょうだい」 「まぁ今日はクリスマスじゃけぇええか」(笑。
「ありがとう、じゃぁまた来年、おっちゃん元気でなぁ」 
「おう、お前らも風邪引くなよ。 また来年… 元気での~」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする