現場での工事が進んでいる中・・・・外構(エクステリア)部分の調整をイロイロと・・・・・。
(仮称)もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家新築工事の現場。
二階の居室・・・・・洋室から「中庭」を眺めながら・・・俯瞰での思考中。
建物のファサード(正面となる顔の部分)に、中庭があります・・・・・この建物には。
その中庭にはたくさんの意味が込められていて、
そして屋外からも、建物の内部からも見える部分・・・・・・。
建物の屋外に設けている回廊と、建物内部を通っている回廊・・・・・・。
両方の「回廊」からも挟まれている部分。
大きさにして16.5帖分の広さがある中庭には「もてなしの想い」を表現します。
勿論他の部分の外構(エクステリア」とのつながりを踏まえての
全体的なバランスと一緒に・・・・・・。
枯山水をアレンジしつつ、「現代的手法」も取り入れて、「和モダン」の魅力も・・・・・。
枯山水とは、 日本の代表的な「庭園様式」の一つで、
実際の水を使わずに、白砂や石などの素材で、海・川・池を含む風景を表現する手法です。
採光・・・・・通風・・・・・換気と機能的な部分と、
もてなしの空気をつくり出す心理的部分。
そして「カタチ」として表現した「暮らしの器」としての部分・・・・・etc。
様々な要素を生かしつつ「思考」・・・・・。
竹と景石と苔と那智石・・・・・・臼と瓦と「IBUSHI-BLOCK」・・・・。
瓦も現代的にアレンジして用いますよ・・・「障壁」として「立体的」に。
切石とのバランスも調整しての・・・・・・モダン枯山水。
屋外空間に生まれる空気の設計を思考中。
もてなしのエスプリとシーンを。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<