組み合わせは大切・・・・・。
単独で見るのではなくて、その全体の構成。
一つの事だけを見ていては「それ」がいくら良くても、
全体が見えていないと逆に「それ」があることで
不快な空間が生まれたり「本質を外した空間」が生まれたりしてしまう。
勿論「実質的な機能面」も含めて・・・・・合わせての・・・トータルでのデザインが大切。
トイレで使う予定の室内壁材料。
全体に使うのではなく限定した「壁面」に使うのですが、
いい感じに「和」を生み出す表現となりますよ。
同じ素材や材料であっても「使い方次第」で
空間の雰囲気や感じ方は変わるので・・・・・。
料理と同じように、その「隠し味」や「盛り付け方」、「器」・・・・・。
逆に素材そのものの魅力を引き出す使い方・・・・etc。
本質の思考から生まれる豊かさがありますよ。
空間の要素は「複数」の見えるもの、見えないものでデザイン。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<