収納の計画・・・・・・。
暮らしの中での「整理整頓」を考えておきたいところ。
「乱雑」に物を収納しても「使うとき」にはどこに収納したのかが
分からなくなってしまうこともあります。
使うものは使う場所の近くへ・・・・という計画と同時に、
「収納の仕方」のルールを家族でも考えておくことは大切・・・・・。
LDK等の住まいの中でも比較的パブリックなスペースでは
「家族皆」の「物」が集まってきやすいところ・・・・・。
故に・・・・・散らかりやすい。
家族の認識をしっかりしておく必要があります。
そのために「ルール」づくり。
家族それぞれの「テリトリー」のように、
LDK等のスペースでも、
収納にも「区分」を設けることで「物の居場所」がハッキリして、
片付けもスムーズになりますよ。
家族間で「片付けのルールを決める」。
それだけでもずいぶん「散らかり具合」が収まりますよ。
本棚とかも・・・・・。
Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<