木のぬくもりを暮らしの中へ・・・・・というコンセプトで
キッチン、建具、床等の住宅部材をトータルでデザインする
建材メーカー「WOODONE」大阪ショールームでの
打ち合わせへ・・・・・・。
この日は「内装ドア類」と・・・・・少し検討している
内容での「システムキッチン」の事で。
ショールームアドバイザーの
齋藤さんとイロイロ相談中・・・・・・。
プランの方向性と暮らしの特徴を
説明させていただいてから、
内容のセレクトを。
扉の開き勝手、質感のシリーズと取っ手「レバーハンドル」等を
セレクトしながら、部屋から部屋の出入り口となる「扉」・・・・・・。
出入りの仕方や部屋のどの位置に
取りつくのかによって「あるべき内容」を調整中ですよ。
明るさやイメージ、
扉の姿からの「価値」・・・・・イロイロと。
光を通す事で雰囲気が変わったり、
雰囲気のつくり方も大事ですからね・・・・・・。
同時に・・・・別案件で、システムキッチンも。
特徴的な風合いを空間への存在として
取り込むようなイメージで考えていく方向性なので・・・・・。
事前に「出来る事」の整理として、
可能性の範囲を調整という意味で・・・・こちらも相談中ですよ。
アドバイザーの齋藤さんと、
素材感の特徴に・・・・扉の工夫での「使い勝手」、
雰囲気のつくり方も僕からもお伝えしながら・・・・・。
この素材だから「出来る事」がありますよ。
質感で変わる空間の趣の部分・・・・・イロイロと。
キッチンは家事の場所でありつつも
インテリアの要素が必要な場所であり・・・・・憩いの場所。
その趣も価値観の中で意味の生み出し方
イロイロとありますからね・・・・・・。
アイランドキッチン、I型での対面キッチン、L型キッチン等の
方向性も「間取りの趣」と合わせて・・・・・可能性の意味。
趣の可能性と設計の価値の高め方イロイロと・・・・・。
---------------------------------------------------<<<<<<<