小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

強敵も同居している!

2010-04-20 21:10:48 | 教師の仕事術の攻略法
<script type="text/javascript" src="http://ct2.inukubou.com/sc/1342110"></script> <noscript> カウンター
[PR] 資格 色彩検定</noscript>

新しい職場を快適な職場に。

そう願いながら4月が過ぎようとしています。

おそらく,歓迎会ごろまでは「あぁ~みんなこの学校はいい先生ばっかりだなぁ」と感じることが多いのではないでしょうか。

みんな親切で,仕事もスムーズに進むんじゃないかと思えます。

もちろん,本当に親切で,仕事を進める上で頼もしい仲間もいっぱいいます。

職員室も大人社会です。

そんな人ばかりではないことは,皆が重々承知しているところです。

一癖ある先生もいるし

強烈な先生もいる

付き合いにくい先生もいるし

頼りにならない先生もいる

それは否定できない事実ですが,一方で,そういった同僚も含めていいチームワークをつくり,いい職場を作っていくことが必要だということも事実です。

そして肝心なことは,それをするのは自分であるという認識でしょう。

だれかに,いい職場を作ってもらおうと甘いことを考えるのではなく,自分がどうするか,それが一番だという積極的な気持ちを持ちたいものです。

そこで,こういった「ツワモノ」同僚とのつき合い方について,

年度初めの早いうちに,心を打ち解けさせる!

ということにチャレンジしてみたいです。

なぜ,年度初めがいいのか。

1.年度初めは,どんなツワモノも,心を少し柔らかくほぐし,人当たりもよくなっているものだから。

2.時間が経つと,気持ちも凝り固まってしまい,「ツワモノ」たちも自分の範疇を作ってしまい,それを崩すのは容易でないから。

ということが言えると思います。

では,どうすれば心を打ち解けさせることができるか。

いくつか方法はあるかもしれませんが,一番効果的だと感じられるのはこれです。

「自分からその先生の所へ出向き,いろいろと教えてもらう。」

分かってることでも,わざと「分からなくて困ってます。助けてください」みたいな表情で質問するといいですね。

何でもいいのです。

「この印刷機の使い方,教えてくださいませんか?」

「よくおしゃべりする子がうちのクラスにいるんですけど,どんな指導をしたらいいでしょうか?」

その先生も,気持ちよさそうに教えてくれます。

そもそも,こういった「ツワモノ」先生たちは,あまり周りの人からモノを尋ねられたり,助けを求められたりすることが少ないですから,そういった人助けができるとうれしいものです。

そして,相手に対して「この先生には,よくしてあげよう」と,特別な扱いを心掛けてくれるようになります。

年度初めに一端こういった感触をもってくれたら,しめたものです。

一年間,うまく付き合っていけるでしょう。

うまく付き合っていけるとはいっても,その「ツワモノ」先生の人柄までガラッと変わることはないでしょうが,あくまで,仕事上付き合っていく上で,障害となるトラブルは起きにくくなります。

それが一番のねらいです。

自分が重要な提案を会議などでするときも,そういった先生が味方になってくれると,心強いものですしね。

今の時期,広く先生たちの所へ足を運び,いろいろと教えてもらいましょう!

↓応援ありがとうございます!ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ