「小学生攻略法」いつも応援していただきありがとうございます!
このたび,このブログをリニューアルしました!
1.デザインをより明るく!
2.イラスト入りでより分かりやすく!より楽しく!
小学校の先生や,小学生の保護者の方はもちろんですが,学校関係の方々でなくとも,多くの方に楽しんでいただけるブログになっていけばと期待しています。
しばらく,いろいろと思考錯誤すると思いますが…
みなさんにもご意見をいただきながら,私自身も楽しんでいきたいと思います。
早速,過去の記事から一つ。
「うざい」「キモイ」「KY」・・・
テレビの影響が一番大きいのでしょうね。
子どもたちは,学校でも競うように間違った日本語を乱発したがります。
教師としてこれを野放しにしておきたくはないですよね。
面とむかって「そんな言葉使わないの!間違っているよ!」なんて叱っても,流行語を使いたがる子どもたちには通用しにくいです。
そんなときは,「流行」を逆手にとって
その言葉はすでに時代遅れであることを教える!
といいでしょう。
そのような言葉を得意気に使う子がいたら,こう教えてあげましょう。
「今言った言葉,けっこう前にテレビで流行ってたよね。でも最近は,もう古いから使わなくなってるらしいけど,先生,久しぶりに聞いたなぁ。」
実は今でも若者が多く使っていたとしても,こう言うのです。
さらに,少し鼻で笑うような感じで
「ねえ,○○さん。だよね。」
などと,つられて「はい。」と言ってくれそうな子に,あいづちを求めます。
今どきの子どもたちは,何よりも「時代遅れ」であることを嫌がります。情報化社会の影響です。そこを利用するのです。
ふさわしくない言葉や態度は,「時代遅れである」と指摘してあげることが,一番効果的。
そして,「今はだんだん若い人たちの間でも,正しい日本語を使う方がかっこいいって,言われ出してるんだよ。」ぐらい,諭してもいいでしょうね。