どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

スマホの外部マイクは一筋縄ではいかない

2020年05月16日 | Weblog
ウランジのVlog Kitが届いたので
さっそく格闘している。

スマホの三脚はとてもしっかりして良い。
ライトも申し分ない。

問題はマイクだ。

普通に外部マイクとスマホをつないで録画をしてみたが、
どうも反応していないような気がする。

内蔵マイクで録画した時の音声と変わらないのだ。

接続ケーブルが2種類あり、
TRS端子とTRSS端子、、、
と説明書に書いてある。

ネットで調べると、TRSは3軸、TRSSは4軸で
詳細は読んでもよく理解できなかった。
スマホはTRSS4軸を使うことが多いらしい。

いずれにしても、反応しない。

さらに格闘すると・・アンドロイドスマホでは
標準のカメラアプリでは外部端子が認識しないものがあるらしい・・・
ということがわかった。

「Open Camera」というアプリを入れると認識するらしい。

さっそくインストールした。

確かに認識したが、感度が悪い。

私が使っているスマホはAQUOSのSH-M08。
もしかしてスマホによって感度が違うのか・・・

ギャラクシーSC-04Jでも試してみた。

すると、なんとこちらでは標準アプリで外部マイクが認識した!

しかし、30cmくらい話すと声がほとんど入らない。

これでは使えないな、、、

やはり、ちゃんと音声を録音しようと思えば
MTR(マルチトラックレコーダー)でライン取りが必要なのか、
それともマイクの性能の問題なのか、
Go Proのような専用ビデオが必要なのか、、、

これは一筋縄ではいかないな・・・

Vlogをしている人の使用機材紹介をYouTubeで見ながら
いろいろ試してみるしかなさそうだ。

長い道のりになりそうだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする