![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/fd60800713376f3f3f456a218e0d1c71.jpg)
↓ベルサイユ宮殿・・・正面門
↓門を背に・・・宮殿の全面の伸びやかな通りです。マロニエはまだ紅葉していませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/8d8263e91d2be0dc0e2ec728a479491b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3e/8639a6e3f827a327eee0cfeb7ec54c8e.jpg)
とりあえず記念の一枚!だれかわからんね(^^)
こちらへは、JTBの現地子会社「マイバス」を利用しました。
観光バスに、ガイドさんがお二人付き添ってくださいました。
よく分かる、そして何とも魅力的な「声」でその説明に聞き惚れました。
↓地下鉄で「マイバス」の営業所付近まで参りました。
写真は【JUNKUDO】パリ店・・・この少し先に営業所がありました。
小雨模様の中を・・・テクテク・・・今回のパリは殆ど小雨降る毎日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/9755f80162e930233bb9882fa9e31e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/eb7a1a6def155e5c0039d2018b0f09d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
彼女は5人子供をもうけましたが、その内3人を亡くしました。抱いている子も幼くして亡くなったそうです。
フランス革命の時とらわれた、彼女と二人の子供。
その末路はあまりにも悲惨で、特に次男の(写真右)末路の悲惨さは言葉に出来ません。
三代の栄耀一睡のうちにして・・・・芭蕉の「おくの細道・平泉」
思わず重ねてしまいました・・・・ルイ14世~16世・・・三代の栄華・・・夢の蹟!
【1700年代ルイ14世から始まり、1793年ルイ16世の死をもって、宮殿の歴史はとじるのです・・・】
シンミリしつつ・・・・しかし、現を生きる身は、やはり宮殿の煌びやかさに心奪われるのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/73a616096507e2bcc4b678ccae09940c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ea/2abd3d633b3b4cd44c93c99fd05ed356.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/1150a7b4a9360e13e632293282e123a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/23d7f947bba26d48a75b4470652c91a2.jpg)
鏡の回廊の窓から見える美しい庭園!
内部見学を堪能して終え。庭園での記念写真!延々と1.5キロ。セーヌまで続く庭園であるとか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/9b3f11581022233c5785efccb1af0dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b5/f05863a3190d12d3cab4d195c38988b5.jpg)
同じ場所で写したのですが、角度によって違う場所に見えるカメラの不思議!
写真はまだまだあるのですが・・・・ほどほどに!
華やかなパリの街。今日も思い出しつつ!
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)