
昨日から雪、雪、雪・・・珍しく積もりました。
そして今日も寒い一日でした。
そんな日にはこんな歌を思い出します。
小学二年生唱歌・作詞者作曲者は不明だそうですが。
雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ
降っては降っては ずんずん積る
山も野原も 綿帽子(わたぼうし)かぶり
枯木(かれき)残らず 花が咲く
雪やこんこ 霰やこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭駈(か)けまわり
猫は火燵(こたつ)で丸くなる



ところで歌い出し、 雪やこんこん 霰やこんこんと、記憶なさっていませんか?
実は私。5年ほど前まで「こんこん・・・だと」思い込んでいました。
どちらでもいいような気がしますが・・・作詞者には「思い入れがあっての言葉」
なぜ?ってお尋ねしたくとも「作詞者は」不明とか?
さて、
暢気に歌ってなどいられない
大雪に見舞われた皆様に心からのお見舞いを申し上げます。
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
