
桜の名所「パナソニックリゾート」名前の通り「旧松下電器産業」の社員向けの保養所です。
全国にあった保養所、現在はここを残すのみとなりました。
こちらには「故・松下幸之助氏」の心入れで建てられた「本格的な茶室」があります。
茶道仲間は二ヶ月に一度、こちらで仲間同士での「互稽古」をしています。
茶の道を離れて3年の私。ありがたくも「お客様で良いから来てね」と、忘れずに・・・






久々に出会ったもと茶道のお仲間たち。右のお二人は親子さん。あかちゃんは「三ヶ月」
客は「洋服」お水屋の4人は「お着物」で、「おもてなし」を頂きました。

うっかりスマホを待合に置いてきてしまったので、お茶席の雰囲気を写せませんでした。
写真はお借りしました。
茶室は「三畳台目」・・・この写真と同じ造りです。
にじり口、腰掛け待合、蹲い、広く動きやすい水屋、等をそろえた本格的な茶室です。
社員の保養所内の設備につき大々的に「宣伝」が出来ず。この素晴らしい茶室は
大阪府内ではほとんど知られていないのです・・・残念!
今日は雨交じりの風が強い一日。ちょっと寒い一日でした。
七人の女子会は、楽しく、和気藹々と終えることが出来ました。
ありがたい!ありがたい!
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・
