67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

年末に施錠出来ないなんて・・・

2009-12-23 22:00:41 | 輸入住宅
 輸入住宅って言うのは最近は流行らないのですが、一世を風靡したシロモノです。我が家も築10年になりますが、付いている玄関へのキーがとっても重くなっていました。1週間ほど前、女房がキーで屋内に入ろうと回した瞬間にシリンダーが飛び出して来たと言います。中からは施錠できるのですが、外からキーで解錠することができなくなっておりました。この年の瀬に困ったものです。輸入住宅を販売した会社は殆どが倒産し現在保証も受けられないお宅も多いのでは?我が家も築2年目に入ったところで施工業者は倒産、設計会社の三井物産インターナショナルハウジングが社内で編成替えがありこのセクションがなくなり八方塞がりになっています。はっきり言って困りますよねぇ・・・。修理は自力でいくしかありません。アメリカから来た錠前を扱える店は高知に数えるほど、やっと高知キーサービスが本日、休日にも拘らず修理に出向いてくれました。



 シリンダー交換でスムーズに施錠/解錠が可能になりホッとしています。キーシリンダーを含めアメリカ製はごついのですが遊びも大きく日本製のような精度の高さは全くありません。なんとか以前付けていたシリンダーのシェルは使用できましたので、そこだけ金ピカは避けることができたのが唯一の救いです。ドア落ちにも対応していただきありがとうございました。やれやれ。

ブライトリングの革ベルト交換

2009-12-23 05:58:19 | ファッション
 先日、IWCをアップしましたが、革ベルトは長年使用していると使い古した味わいが出て来ますよね。しかし、どんなに丁寧に使用して行っても革の損傷はひどくなって行きストレスのかかるバックルに嵌る部分とストラップが汚く痛んで行きます。長年愛用して来たブライトリングのナビタイマーですが、余りにも見難いので今回ベルトを新調いたしました。もちろんブレスという選択もあったのですが、IWCと並び金属製のブレスが仰々しく高価ですので、汎用品の革ベルトを取り付けてみました。

 純正のベルトにはバックルのきちんとブライトリングの刻印も入っており抜群の質感ですが仕方ありません。リプレイスしたベルトは純正のような質感はないですが、使い込めばそれなりにいい感じになるのではと思っています。長持ちのためには冬場限定での使用が一番大事なのかも知れませんね。