67camper's Blog

管理人67camperの空冷VW、北米輸入住宅、キャンプ、ジャズ、自転車、アコギ、カメラ、アメカジに関するログです。

キザなモーガンを象徴する一枚だ!

2012-03-18 09:08:28 | jazz & vocal

The Gigolo/Lee Morgan
(Blue Note BST84212)

 リー・モーガンといえば、天才、短いプレイヤー人生,予期せぬ最期,何とも刹那的な人生で,俳優で言えばジャームス・ディーンと妙に重なってしまう感じを持っているのは自分だけでしょうか?ティーンエイジャーの頃にガレスピーバンドでジャズシーンに登場したのが56年,スラッグスで愛人に射殺されたのが72年,16年間の活動であったが、まさにモダンジャズの一番良い時代を疾走したトランぺッターだと思います。トランぺッターと言うと,ガレスピー,ブラウニー,マイルスが本線でしょうが,個人的にはモーガンの魅力はこの3人には求めることができないのです。悪童,分厚い唇,細いスーツ,女癖の悪さ,ハーフバルブを駆使した独特のフレージング,エロティックなトーン,どれをとっても3人にひけをとることはないだろうと確信しています。音楽性が劣ると評価されているから,この3人とは区別されていると推測しますが,王道からはちょっとはずれてしまっていてもサッカーのカズのようなキザな魅力はモーガンならではで自分の琴線を刺激しまくってくれますね。

 さて、前置きが長くなりましたが本日のアップは後期の“The Gigolo"です。いかにもモーガンらしいタイトルかも知れませんね。ジゴロはフランス語ですが、ヒモ。スケコマシ,男妾みたいな意味かと思います。このアルバムはモードあり,ジャズロックあり,スタンダードありでバラエティに富んだ選曲です。個人的は軟らかいトーンでテーマを吹き始めるB面最後の"You Go To My Head"が好きなんですが,他の4曲は全てモーガン自身のオリジナルで占められ,彼の作曲の才能も充分に表現されています。メンバーは旧友でありモードには不可欠のWayne Shroter(ts), モブレイの人気盤"Dippin"で共演したHarold Mabern(p), サイドワインダーでメンバーだったBob Cranshaw(b), Billy Higgins(ds)からなるクインテットです。

 所有盤はソリッドブルー,♪レーベルです。ナイナイの岡村似のカバー,いいのか悪いのか・・・。この生え際のキザさが堪らんねぇ~~。