そもそもは1/3の事です。コンバチで仕事に行って帰ってきた時には全く気にもとめなかったのですが、午後から初詣に出ようとするとイグニションキーをひねってみても全く燃料計の針が振れないのです。「あれ~、ガソリンなかったのか?それもカラッ欠。」。まあ、燃料入れないと初詣にも行けないし・・・。そこでセルフのガスステーションで2000円(16L)を給油。そしてイグニションキーをひねると3/4までメーターは上がって来ました。「カラッ欠からここまでは増えんでしょう・・・?」と半信半疑。そして坂道に差し掛かると、今度は1/4までメーターは下がります。「完全に狂ってる・・・?WHY???」。年末の拙宅の鍵の故障、アンプの故障、そしてこの燃料計、締めの流しからの大洪水!!!年末年始の道具故障の嵐です。ってことで今日は新年早々のフラットパワー詣でです。(こんな看板あったっけ???気が付かなかった!)
Y社長がチェックすると、とりあえずメーターはOK。スタビライザー(レギュレーター)と燃料タンク内のセンダーユニットだろうという事で、中古のパーツを使い復活しました。とくにセんだーユニットはジャンクヤードの70bugから外して移植と言う大技をやってくれました。何とか治すフラットパワーさん、さすがです。自分の懐のことも考えていただき中古パーツでお安くあがりました。ラッキーです。上の写真が外したオリジナルのセンダーユニットです。浮きがソリッドなタイプです。移植したものが下の画像。浮きは白くて中空製です。ともにVDO製です。予想はしてましたが水洗トイレの構造と同じですね。信頼度では高年式の電気式より低年式の機械式が勝る気もします。とりあえずこれで安心してドライブできます。ありがとうございました。
Y社長がチェックすると、とりあえずメーターはOK。スタビライザー(レギュレーター)と燃料タンク内のセンダーユニットだろうという事で、中古のパーツを使い復活しました。とくにセんだーユニットはジャンクヤードの70bugから外して移植と言う大技をやってくれました。何とか治すフラットパワーさん、さすがです。自分の懐のことも考えていただき中古パーツでお安くあがりました。ラッキーです。上の写真が外したオリジナルのセンダーユニットです。浮きがソリッドなタイプです。移植したものが下の画像。浮きは白くて中空製です。ともにVDO製です。予想はしてましたが水洗トイレの構造と同じですね。信頼度では高年式の電気式より低年式の機械式が勝る気もします。とりあえずこれで安心してドライブできます。ありがとうございました。
即回復したようで良かったです。
僕の'76Wesyは嫁入り時から「満タン計測」しない状態ですがエンジンを下ろさないとセンサーがいじれず。Orz
'53 タイプ2の方は燃料計すらついていません。
故障劇が続いているようですがこれが最後となることお祈りいたしまーす。
メーター類っていうのは搭載していれば絶対動いて欲しいですよね。安定してないならない方がいい。古い奴みたいに、メーターなし+予備コックなんて方が理にかなっていますよね。
メーターと言えばカメラの露出計も同じです。これもなくても写真が撮れますが、搭載してて壊れてるのは何となく気持ちがよくないし、却ってストレスですよね。
機会ものはいつか壊れるのですが、大体10年でしょうね。
とほほ。
明日くらいにヤマケンのギターをクリーニングする予定でしたが、向かいの家のおばちゃんの葬式になったんで伸び伸びです・・・しばしお待ちを。最悪四万十サミットでの引き渡しかもです。
結構、発生率の高い故障なんですね。
可能性2/6じゃん!
メーターは故障すると気分的に落ち着かないので、治した方がいいのでは???
やまけん’s ギター、迷惑かけます。サミットは週末ですのでKAZUさんちで引き取りでOKと思いますよ!クリーニングまでやっていただきすみません。
昨日、kubottchiさんからTELがあって、須崎に9時半って言ってました。10時半ごろ例の場所でいいですか?
例によってギター持参でまいります。
スケジュールは適当に考えておいてください。
ではよろしく!