Dr.K と 優しさの夢物語

輝きの明日のために、思春期と思秋期の更年期障害の女性のための健康余話/ときには蕎麦談義とワン子のお話を

Dr,KAZUの雑記帳から 3月5日きょうはなんの日

2015-03-22 12:16:22 | きょうはなんの日

Dr.KAZUの雑記帳から 3月5日きょうはなんの日

サンゴの日
「さん(3)ご(5)」の語呂合わせなのですが 珊瑚が3月の誕生石なのです

サンゴ(珊瑚)は 刺胞動物門花虫網に属する動物のうち 固い骨格を発達させるものであり 宝石になるものやサンゴ礁になるものがある
骨の穴の中にサンゴ虫といわれる虫が住んでおり群体で生活しているのです また浅い海域のサンゴは褐虫藻と呼ばれる小さな海藻と共生しており その光合成によって得られる栄養を自身とその周囲とに吐き出していることで サンゴの周辺には多くの生き物が集まって来るのです

2014年に オーストラリアのGreen Islandでサンゴを真近に観賞することができた
グレート・バリア・リーフGreat Barrier Reefは オーストラリア北東海岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯として知られております 宇宙空間からも確認できるほど広大であり 生物が作り出した単一の構造物としては世界最大である しかしその生物とは微小なサンゴやポリプなどの有機体であり これらが数十億集まって形成しているサンゴ礁
1981年に世界遺産に登録されました

Cairnsから船でGreen Islandに渡るのですが いっさいの持ち込みが禁止されております
Green Islandは サンゴの上に乗っかった島ですので 人間の及ぼす行為を制限しているわけです
オーストラリア先住民のアポリジニやトレス海峡諸島民たちは1万5千年前から長くグレート・バリア・リーフと共生を続け 彼らの文化や精神に多大な影響を与えてきたのであろう
ヨーロッパ人移住後は探検や調査が進み 1960年代には石油掘削の賛否が問われ1970年代からは保護に向けた検討がなされている
サンゴの間をゆっくり泳ぐ色鮮やかな魚や亀が手の届く近くまで寄ってくる自然を汚してはならないと思うのでした

我が国では 尖閣諸島の周辺 小笠原諸島および伊豆諸島周辺海域に 彼国の大量の漁船団が出没し縦横無尽に動き回り 赤サンゴの密漁をしていることが報じられている
その目的もさることながら 自然破壊を嘆かわしく思う