マイ薔薇園を回ると、
咲き始めが、
まぁ素敵と思う薔薇がある。
ノスタルジー
プチドリアン
別嬪さんの薔薇は、
剣弁咲きっていうのに多い気がする。
私が大好きな桜貝もそうだし、
ラ・フランスも、
ティファニーもそう(昨日)。
ティファニー(今日)
若紫
(写真よりピンクがかってます)
剣弁咲きってキリッとしているんですよね。
フォーマルな感じ。
開き始めが美しく、
咲き切ってしまうと平凡な感じなのですけどね。
それに比べ、
ぐちゃぐちゃ咲き(ロゼット咲き等)は、
開き切った姿がいい。
ロゼット咲きのレオナルドダヴィンチ。
可愛らしい、
アルシディックジョゼフや恋きららなど。
(写真上手く撮れず)
薔薇には長い名前もあります。
アストリット グレーフィン フォンヘルデンベルグ
ツボミは黒くって、
次第にワインレッドに変わっていく薔薇です。
ドイツの著名な思想家の名前らしいですが、
覚えられません。
名前によっても、
薔薇の印象は変わりますので、
自分で種まきして、
わかりやすい名前を付けちゃおうと、
思ってるのですけど、
まだ芽が出てきません。
でも今後も作出は試みて、
和名を付けますよ。
♪♪♪
お天気悪そう。
でも長靴はいて、
チャプチャプピチピチランランランと、
辺りを歩きます。
ピチピチチャプチャプランランランだったかな。
(^^♪
土日コメント欄閉じてます。