田舎主婦の日日是好日

今日も生きてることに感謝かな。

コロナワクチン解熱剤

2021年06月22日 | 美容・健康・おしゃれ

再来週に2回目のワクチン接種がある。

1回目は熱は出なかったが

2回目は・・・

 

ネット情報では念のため、

解熱剤をあらかじめ用意しておくと良い、

と聞きました。

 

薬局に用事があったのでお尋ねしたら、

その解熱剤は売り切れとのこと。

 

でも、

腰痛神経痛に効く薬にも、

同じ解熱剤の成分も入っているからと勧められ、

購入してきました。

 

ところで私は、

風邪っぽい時には農協の配置薬を使います。

 

つい二日前に使った風邪薬が机に載っていたので、

成分を見ました。

 

副反応に良いという同じ解熱剤成分が入ってました。

(アセトアミノフェン)

 

が~~~ん。

 

この風邪薬を飲めば、

腰痛薬なんて買わなくて良かったのにと、

自分のいい加減さを反省しました。

 

で!

そのあと、

また!ひらめいて(遅すぎですが)、

農協の配置薬の薬箱を開けて見たのです。

 

またも!

が~~~ん。

解熱剤が入ってました。

風邪薬や腰痛薬と同じ成分のものでした。

 

あああ~~~

どこまでアホなんでしょうか。

配置薬を、

キチンと見てなかったということです。

ヒトは見たいものだけしか見てないということです。

見えてこないということかも。

 

無駄な買い物をしてしまいました。

 

でもね、

腰痛に効く薬は、

肩こりなどにもいいと書いてあります。

 

当日痛すぎたり熱が出た場合は、

夫婦それぞれの症状に応じて、

風邪薬・解熱剤・腰痛薬の3種類の中から、

本人のお好みで選べばいいですね(笑)

 

で!

たぶん大事なことですが、

こういう解熱剤などを飲まれるのも、

かかりつけのお医者さんや、

薬剤師さんにお聞きしておく方がいいですよ。

 

私たち夫婦の場合は、

薬アレルギーが無いので大丈夫なのですが、

身体はそれぞれ違いますからね。

 

薬のお世話になどならないで終われば、

それが一番いいですけどね。

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする