エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

大事にされた感じ、ホッとした感じがないと、発達トラウマ障害(DTD)になる

2016-11-18 08:27:31 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

心には、いつでも朝日がありますよ。皆さんの心にも、ね。

 
大学で、ゼミのコンパができない・・・?
   当事者研究  さっきのETV特集で「生きづらさに向き合って ~ある精神科クリニックの挑戦~」が放送されました。ご覧になりましたか? もしそうでなけ......
 

 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.144、2行目途中から。

 

 

 

 

 

ところがです。大事にされた感じ、ホッとできた感じ、という深みにある思いがありませんと、人の優しさに反応する脳が、発達できません。もしも、人がそうなれば、人はどうすれば落ち着く方法を身に着けることができますか? 自分の身体にしっくりすることが出来ますか? 繰り返しですが、セラピーをする大事な意味が、ここにあります。第5部で、この問いに戻ります。

 

 

 

 

 

 大事にされた感じ、ホッとできた感じ、という深みにある思いがないのが、発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども、大人です。そういう子ども、大人は、人の気持ちも分かりませんから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人が「与える人」になる条件 | トップ | #不登校する子どもと、#戦後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿