
現世考:高速道路逆走、車の突っ込み…ルターは面白い 改訂版 生かされている、不思議な命 3訂版 自分の命。実に不思議ですよね。昔、保育士を目指す20才前後の人たちに話したことが......
研究こぼれ話。
考古学の古い文献を見ていて,「アハァ体験」がありましたので,ご報告です。
Ana と言われたら,何を思い出しますかね。JALと同様に,ANA 全日本空輸のことかしら,と思う人がほとんどでしょう。
でも,大文字は,Aだけで,naは,小文字だしなぁ。
実は,このAnaは,今から,およそ5,500年前,シュメール語です。最初の文明都市を作った,と世界史で習ったシュメール人です。
しかも,これが,石に刻んだ穴のこと。英語でもお尻の穴を anus アナス って言いますでしょ。
穴も,時空を超えて繋がっているみたいでしょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます