エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

真理はいびつ

2014-09-05 13:34:52 | エリクソンの発達臨床心理


宇宙の孤独。全体主義に向かうのか、それとも、再生に賭けるか

2013-09-05 03:38:11 | エリクソンの発達臨床心理

 コペルニクスの太陽中心説(地動説)は、私どもの意識が、自己中心であることを認めてもらわなければ、始まらないことに反するところがあります。人間は、この矛盾にどう折り合いをつけていくのでしょうか?


 コペルニクスの大転換は、自分(地球)が宇宙の中心でないことを、私どもに教えます。それは文字通り、宇宙に1人放り出されたような「宇宙の孤独」を感じる時なのかもしれません。

 これに対して、優れた処方箋を出したのが、内村鑑三です。「楕円形の話」(旧『内村全集』第九巻p628-634)がそれです。

 これは、昨年度の前期にNHKの「宗教の時間」で、鈴木範久先生が「道をひらく 内村鑑三のことば」という6回シリーズのプログラムをご担当されたことがありました。そのなかで、この「楕円形の話」を伺い、さすがは、内村は鋭いと感じましたね。内村はハッキリ言いますね。「真理は曲り形のいびつ即ち楕円形であると我等は言うのである」(前掲書 p629)と言います。

 真理には二つの中心がある。「神と人」。「義と愛」。それは「地球その他の遊星の軌道は楕円形である」のと同じだと言います。

 真理は楕円形ですと、その二つの中心の間に「対話」が生まれます。この「対話」を何よりも大事にすることが、真理と民主主義の「基本の『き』」ですよね。ですから、「対話」を何よりも大事にしたいものですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本物の信頼が、死んじゃう | トップ | 史的イエス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿