エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#真夜中の告白 #真実の値打ち

2024-11-02 11:03:16 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの
「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
 それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 


 
ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『粗末にされたら、意識できなくても、身体はその傷を覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』 は,翻訳が終わりましたが,な言葉を適宜拾ってみようと思います。 
今日は,p.23,p.24から。

 
(ヴァン・デ・コーク教授が研修医のころ)夜や週末に病棟で過ごすことが多かったんです… 患者さんたちは,助けもなくビクビクしながら、夜もすがらベットで横になり,母親が父親やパートナーからぶん殴られているのを耳にして…
公式のケース記録には,私が聴いた話はほとんど出てきませんでした。しかし,何年も経ってから,こういった真夜中の告白真実であった とする研究が次々に出ました。

 
 当時研修中のヴァン・デ・コーク教授が,お休みや夜に耳にした「真夜中の告白」は,当時はケース記録には残りませんし,荒唐無稽な馬鹿げた話 とされていたようです。
 しかし,ヴァン・デ・コーク教授が正確に記述している通り,真夜中の告白真実であったのです。
 真実必ず明らかになり,必ず実現するものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#広がりやすいスー族

2024-11-02 10:35:35 | エリクソンの発達臨床心理
「発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。

Childhood and Society 第3章  p.156 2行目 から。

 
 
   
 スー族の人たちの教育の背景にあるものは,上質なものなんです。すなわち,スー族の人たちの教育は,ひどく自民族中心で,比較的少数のグループが適応していることに基づいています。この人たちは,自分たちだけが,真っ当な人間であると同時に,自然の一部と見なしました。上質な文化の秩序は,自分自身に限界を課すものです。限界とはすなわち,
 個々の子どもを,1つの仕事,すなわち,バッファローの猟師のプロに仕立て上げる場合。
 限定された範囲で道具を整えて,獲物を手に入れるために,人間の身体が届く範囲を伸ばす場合。
 自然に何かを強いる唯一の手立てとして,魔法を使う場合。

 このように,自分に限界を課すお陰で,スー族の人たちは,仲間意識を育めるのです。仲間意識を育むことには,地理的,経済的,身体的なひな形が強く一致する ということがあります。このひな形が強く一致する ということは,スー族の人たちの暮らしの中では,「外側に向かう」点に共通点があります。この外側に向かう」点は,すでに論じてきた 多くの点に当てはまります。
 スー族の人たちが作る集団は,拡散と移動が容易にできる点

 
 スー族の人たちの 外側に向かう質は,狩りや戦などで広い範囲に移動するのに適していたのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#不甲斐ない私 は #墓場まで?

2024-11-02 10:17:02 | エリクソンの発達臨床心理
「発達トラウマ障害 Enpedia」 
情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実が大事。 
 Toys and Reasons『おもちゃ と 賢慮』 p.94の第2パラグラフから。


 毎日礼拝の第2の要素が,第1の要素と違うのは,快く進んでやる意志が自由であるほど,正しい選択ができる ということを強調する点です。赤ちゃんの時期の毎日礼拝は,何かを避けることは,親の責任でしたが,第2の毎日礼拝では,その子が「自分を見る」ように自分を躾なくてはなりません。この目当てのために,両親や目上の子ども等は,その子と,自分を見なかった場合その子がなる者を比べて,2つの対立する自己イメージを作ってしまいます。ですから,第2のステージに,「不甲斐ない私」の発生源がある訳です。


 エリクソンは,第2のステージが「〇歳~〇歳」と明確には示していませんが,おおよそ1歳後半と2歳のころです。この時期のことを「覚えている」と言える人は、ほとんどいませんでしょ。ですから,不甲斐ない私」の根っこを意識できる人は,少ないのが普通です。多くは,不甲斐ない私を意識もできず,したがって,受容もできず,墓場まで持っていく人がとても多い訳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#手を洗わなくてもいい

2024-11-02 09:52:37 | 聖書の言葉から
「発達トラウマ障害 Enpedia」
については、Google検索ではなく、MSN検索やBing検索で情報をご確認ください。とのことでしたが、一日でMSN検索とBing検索にも情報操作が施されたようです。
これは、
「発達トラウマ障害 Enpedia」の真実
がいかに重要かを物語っています。

生きているけれども
死んでいるあなたへ
今朝は本田哲郎神父の言葉をお届けします。


イエスは

人を「けがす」のは 人の心から出る 弱者を見下したふるまいだ

だから 手を洗う洗わないで 大騒ぎをするなと言います (マタイ15・18~20)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#アッシジの聖フランチェスコ の #ユーモア

2024-11-02 09:37:27 | 聖書の言葉から
発達トラウマ障害 Enpedia」
は、内閣府情報調査室が情報操作をしているだろうGoogle検索ではなさらず、
MSN検索、あるいは、 Bing検索にて、ご参照ください。
としましたが、1日で、MSN検索、Bing検索にも、内閣府情報調査室が施したであろう、情報操作が入りました。
それだけ、「発達トラウマ障害 Enpedia」の、真実が大事。

生きているのに
死んでいるあなたへ    

リチャード・コートさん Holy Mirth ― a theolog of laughter の言葉から。
原著のp.68から。
本日も木鎌神父様の翻訳に筆者が手を加えました。


人が思ってもみないことを やって見せ

世間をギョッと言わせる ユーモア が 聖フランチェスコにはありました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする