エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

真実には、ゆっくりと慎重に

2016-04-06 03:21:22 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 
潜在期という考え方
  漸生説、エピジャネシス、エピには 「前」+「上」と意味があります。 The life cycle cpmpleted 『人生の巡り合わせ、完成版』、p27...
 

 

 戦争トラウマでも、発達トラウマ障害でも、自分のトラウマについて語るためには、仲間かプロのセラピストが相手になることが大切です。

 ヴァン・デ・コーク教授のThe body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』の第14章 Languare : Miracle and Tyranny「言葉 :奇跡も残虐も(、もたらすもの)」p.247、3行目から。

 

 

 

 

 

 困った様子と沈黙が、セラピーでは当たり前になります。私どもが肝に銘じていることは、私どもの患者さんたちが圧倒されてしまうのは、話しを詳しく聞かせて、と相手に迫る場合だ、ということです。ですから、私どももトラウマの治療をする時には、「揺れる」ようになってきましたね。この「揺れる」と言う言葉は、友人のピーター・レビンが創り出した言葉を使っている訳です。私どもは、話しの詳細を避ける訳にはいかないけれども、初めての事でもだいじょぶだと、患者さんたちの伝えてから、話しの詳細を聴き出します。このように、真実にはゆっくりと近づきます。

 

 

 

 

 

 ヴァン・デ・コーク教授も、こなれた感じがします。話は詳しく聴かなくちゃいけない。でも、それを急いだり、正しいことだからやんなさい、という態度はいけません。話しても大丈夫だよ、という安心感が一番大事。その事情を、簡明に私どもに教えてくれています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「専門家」の罪深さ = 税... | トップ | あの2年間中学生を囲ってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿