![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/aa/ed00094dd32209610e97d9a4fe8ea2ff.jpg)
霊的な教育は、内から湧き上がる力だぁ! 改訂版在りし日の宮嶋眞一郎先生 「共働学舎」HPより 復活の言葉 脆さが強さになる。不思議でしょ。 p179の1行目途中から。 新たな始ま.........
今宵のコラムの、宮島眞一郎先生と来れば、『新約聖書』の中にあるパウロの一番有名な手紙「ローマ人への手紙」、ロマ書と呼ばれることもある、その第8章28節です。いつものように、前田護郎先生の翻訳では、
「28われらは知っています、神を愛するものには神が協力してすべてを善になさることを。」
となります。
この「協力して」は新共同訳では「共に働いて」になります。元のギリシア語は、συνεργῶ シュネルゴー = συν 共に+ ἔργον仕事、仕業 = 共働する 共に働く、協力する、という意味です。
「善」と訳されているのが、ἀγασός アガソス。
すべてのことが「善いこと」になる。人生に無駄はない。あらゆることにはとても大事な意味がある。神様が共に働いてくださるからです。ここに私どもキリスト者の希望がありますよね。
宮島眞一郎先生が、共同学舎において、実践してきたことは、それを関わる全ての人たちに感じてもらうことだったと考えますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます