goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

静かな朝です。。。(笑)

2019-04-19 09:30:26 | 日記
久々に静かな朝を迎えた寅です。
昨日のベンチプレスで少々筋肉痛ですが。。。(笑)

最近、Facebookやブログで資金欠乏者の見栄っ張りベンツ乗りが故障診断、修理方法について図々しくウチに尋ねて来る件や団塊爺の迷惑行為の件についてキッチリ「スルー」「出禁」のワードを以ってウチの毅然とした姿勢を露わにしたら返答する気にもならない問合せが激減して自分の貴重な時間が確保出来る様になったとです。。。(笑)

普段から良好な取引関係があって年間数百万円以上の数字を出させてくれてる様な業者さんや顧客ならば技術的な質問においてもしっかり調べてあげようって気にもなるけれど、過去全く取引の無い一見さんからいきなり「配線図をくれ。」「応急処置方法を教えろ。」「部品の適合性を教えろ。」「修理方法を教えろ❗️」「故障原因は何だ❓」などと失礼極りない問合せなど受けようモノならば此方は「お前。それを知ってどうするんだい❓¥タダで修理❓中古部品差替えで格安修理の材料にすんのか❓」と、言いたくなるしこんな話はウチは絶対に金にならない愚問だと判断する。
ココで馬鹿みたいにマトモに回答して付き合ってやってもウチは一銭も儲からないし、貧乏人に美味しトコ取りをされて終了は間違えないばかりかウチが経費を掛けて苦労して得たノウハウを¥タダで盗られるだけの話になる。
更にシメシメと思った貧乏人に舐められるだけの展開になるので「そんな相手は客じゃない❗️」と割り切った対応としている。

ところが定期的に必ずアホな問合せが続出する時期がある。ハッキリ言ってマトモに対応する気にはならない。
ロクでもない問合せをする輩の九割は分相応を知らない身の程知らずであるし、資金力のあるユーザーではない。
勿論、旧車のメルセデスに相応しいユーザーではない。

相手にすれば此方は無駄な時間を費やし、損失を被る事となる。
百歩譲って、ヘタに修理など請負えば分解後に追加修理を要す様な事態に陥った場合に「考えます。待ってください。」とか言って平気で数週間放置ってケースも多い。
保留状態って現車に限らずユニット修理でも迷惑なんだよね。他の依頼の作業待ちが多いからスケジュール変更だの作業予定が狂うから他のお客様の御迷惑になるのよ。

分解見積をさせておいて「金が無いからやらない。」じゃ済まされないって事も分かってない輩が多いね。
分解見積作業にも貴重な時間を割いて分解見積をしているのだから経費が掛かってるのよ。
¥タダなワケがないやん。キッチリ¥貰いまっせ❗️

それが嫌で修理品を放置したまま既に四年経つ輩が居るけど電話しても繋がらない。メールも行くけど返信無し。
既に保管料が嵩んで正規に修理した方が¥安い数字になってますけど如何致しますか〜⁉️

兎にも角にも金の無さそうな分不相応なユーザーは客じゃないです‼️

そんな輩に限って、、、特に団塊爺は客面して偉そうな振る舞いをするが金は出ない。

酷いのは修理の現場で写真撮影させろと言い出す。

ハッキリ言って時間の無駄だし集中出来ないから拒否する。

修理完了後も兎に角煩い❗️

乗りっぱなしで他の不具合が出ようモノなら既に修理した箇所の不手際が原因だと言い張り¥タダで修理させようとあの手この手を使って絡んで来る。素人のクレーマーに多いシナリオだ。

終いには「ヤナセの整備課長がお前の修理ミスだと言っていた❗️」などと始まり、その根拠を問い詰めると逆ギレして怒鳴り散らす輩も居る。

「そこまで言うのならばそのヤナセの整備課長の個人印と社判を捺印した診断書を割印付きで此方に提出して下さい❗️」と、言ってやったら。。。

「貴様‼️誰にモノを言っているんだ⁉️俺を疑ってるのか⁉️俺が言っている事が嘘だとでも言うのか⁉️」と、始まった馬鹿爺が居たな。。。

はい‼️真っ赤な嘘ですね‼️

終いには「訴えてやる‼️」だって。。。大した資金力も無いのに訴訟だって。。。(笑)
その口、、、縫い合わせてやろうかね⁉️

まあ、要するに舐めてんだろうね。こんな奴の依頼は絶対に請けない。
俺が診ないと言ったら絶対に診ない。テコでも動かん。それでも強要するならベンチプレスで鍛えた筋力で頭上に持ち上げちまうぞお‼️(笑)

因みに昨日は前回から大幅にウエイトが上がって76kgで6デップ行った〜❗️(笑)


まあ、ココ数日オイラのFacebookやブログを読んで「ヤバイ」と思ったのか変なメールや電話は来ない。

だから言っときます。10連休前の駆け込み修理は無理やで。予約で一杯や。
10連休は基本休みや。「止まった。事故った。」は知らんし「弄り壊した。」はもっと知らん。
事前連絡無しのいきなりの弊社訪問はもってのほか‼️
どうしても無理してオイラを動かそう何て考えてると令和時代に入ってから出禁になりかねんからね。(笑)

さて、仕事しよ。。。









栃木県のN様〜。。。電解コンデンサー全滅で〜す。❤️

此れから基盤をセッセコ洗って、、、修復作業。。。(笑)