goo blog サービス終了のお知らせ 

以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

連休前の追い込み。。。

2019-04-25 10:43:46 | 日記
W124用ブレードヒューズBOXのバックオーダー分の製作に集中している寅です。



明後日の予約作業分と連休前出荷分で取り敢えず5台の並行製作作業ですが、、、

同じW124でも年式、D物or並行物、グレード、オプション(サンルーフ、パワーシート、パワーウインドウ等)でヒューズ周りの配線構成や電流値が微妙に異なるので1台、1台取付対象車の仕様を確認しての配線作業となります。。。

オマケにヒューズBOXのオプションになるヒューズ切れ警告灯LED装着仕様になりますと、LEDのセット加工と配線も伴いますのでオプション無しに比べて製作工数は1.8倍程度のUPとなります。

電話での問合せの段階で簡単に考えてるお方(特に車屋系の業者)が「ヒューズBOX。すぐに欲しんだけど。LED付いてるヤツ。あと、値段。半分以下にならない⁉️」と、、、まあ、車屋馬鹿ばっかの失礼の限りを尽くした輩がオイラの大嫌いな態度で言って来る事も多いので、、、

「在庫切れでバックオーダーで16ヶ月待ちです。価格に割引は御座居ません。発注時に全額前金です。」で、結論的に売らない。(笑)売る意味も無ければウチが完全に舐められてると感じた段階で受注を請けたくない。

特に売掛、買掛が大好きな馬鹿な車屋業界ですからねー。車屋の体質でウチに取引を持ちかけられてもやりたかないわ❗️

特に大手や金看板はウチがモノを購入する時は現金交換が原則だけど、ウチからモノを購入する際は長期の掛買いで言われるとほぼほぼ100%お断りしている。


ユーザーからも決済にクレジットカードでの決済をしたいとの要望があったりするが、全てお断りしている。
ウチは仕入れは現金決済なのに商品の販売をした代金をクレジットカードで決済などされると、、、

カード会社の締日から長い場合は3ヶ月後の現金化。。。しかも手数料が消費税込みの合計金額から3%〜6%の手数料をカード会社はしっかりと差っ引いてくれる。。。つまり手数料分損をするわ、長期に現金にならないわでカードで決済を受けるメリットは何処にも無い。
因みにカード会社の手数料分を上乗せした決済は加盟店規約違反になる場合が多い。

単価毎の利潤が薄い数で勝負、仕入もカード決済の業種ならばカード決済で薄利多売と割切る手段もアリだが、ウチみたいに高コスト品を町工場で短納期で製造して貰っている業種で仕入にカード決済は有り得ない。

国のアホな政策で税金を搾取する為にマイナンバーカードやらキャッシュレス決済を推進しとるけどハッキリ言って中小、零細で商売しとる方からしたら迷惑この上ない罠でしかないのである。

罠と思われる内容は差支えがある上にあまりココで論ずると内閣の諜報員からマークされかねないので差し控えさせて戴きますが、、、まあ、官僚や役人が有利な上級国民だけが潤う政策に多くの馬鹿な国民が気付いていないって位の話に留めておきましょう。

よって、楽天市場のウチのサイト以外ではカードによる代金決済は承諾していない。




よって、ウチは全て現金主義ですので悪しからず。

仕事が時代に逆行した骨董品の毒車に関する仕事で社会的には国の政策にも反発した仕事なんだから、決済方法も時代に逆行した現金主義で何が悪いかね。(笑)

自由に仕事して普通より多い税金を馬鹿面下げて払ってますが何か?

増税してもっと払え⁉️じゃ、無駄な役人と官僚、議員を減らしてダイエットしろよ❗️
無駄な食いプチを減らして痩せる努力もしないで餌代が足らんからもっとよこせ⁉️

国も行政も大した努力もせんで馬鹿な議員がのさばる素晴らしく腐った時代やん。
国民の協力が欲しかったら根本的な姿勢から正す、、、馬鹿の二枚舌やパフォーマンスばっかじゃなくって全国民が束になって協力してやろうと言う行動を形に示せや‼️

まあ、どうせ私利私欲の方々ばかりですから現在の説得力の無さは変わらないでしょうな。。。

😜あっかんべーって感じどす。。。(笑)